WORDS by EXECUTIVE
(画像=Alexey Novikov/stock.adobe.co)

「私どものこの三角形の絵は真ん中に人を置きまして…」——。NTTグループの澤田純社長は2020年3月24日、トヨタの豊田章男社長との共同記者会見に臨み、中期経営計画で掲げている図について檀上でこう語った。そして次のようにも語った。「これにまさにかなうのが、今回のトヨタとの業務資本提携です」

スマートシティの世界展開に向け、トヨタとの連携関係を強化したNTT。NTTはトヨタと組んで何を成し遂げようとしているのか。そしてNTTが考える「人」への貢献とはどのようなものなのだろうか。

連載「経営トップ、発言の真意——WORDS by EXECUTIVE」、今回はNTTグループの澤田純社長の発言を取り上げ、その真相に迫っていく。

スマートシティ、住民の暮らしがさらに便利に

スマートシティでは最先端の技術や仕組みを住宅やモビリティに導入することで革新が起きる。そうすれば、住民の暮らしがさらに便利になる。そのため、スマートシティにおける取り組みを強化することは、NTTグループが重視する「人」への貢献に寄与するものだと考えられる。

トヨタもこれまでに「ヒューマンコネクティッド」という言葉を使い、人を中心に次世代技術の活用を図っていくことをたびたび強調してきた。NTTグループがトヨタとスマートシティビジネスの事業化に向けてタッグを組むことになった背景の一つには、こうしたトヨタとの理念の一致があったと言える。

この日の共同会見でトヨタの豊田章男社長も「両社が描く未来の真ん中には『人』がいます。『笑顔』の人がいます。『ヒューマンコネクティッド』。それが私たちの目指す未来社会です」と述べている。今後両社は「人」を軸に、スマートシティの開発計画をより具体的なものとしていくわけだ。

両社の技術を結集した次世代カーがスマートシティで

NTTはトヨタとの業務資本提携により、今後は「スマートシティプラットフォーム」の構築に共同で取り組んでいく。このプラットフォームはスマートシティにおけるインフラやビジネス、公共サービス、住宅、移動手段など全てを包括するもので、NTTは主に通信領域でこのスマートシティを支えていくことになる。

ただここでいう「通信」とは、電話やインターネット通信だけを指すものではないことを説明しておきたい。

トヨタは静岡県の東富士で実証都市「コネクティッド・シティ」を開設する計画を立てており、この実証都市がまず両社によるプロジェクトのフィールドの一つになる。そしてこの実証都市では将来的に自動運転車が走ることになっている。自動運転車には高速通信が欠かせない。そこでNTTグループの出番となるはずだ。

NTTグループとトヨタはこれまでに、コネクティッドカー向けICT基盤の共同研究にも取り組んでおり、トヨタとNTTの技術力を結集させた次世代モビリティが、スマートシティで活躍する時代が来るのだ。

澤田社長「期待と夢を個人的にも感じております」

「明るい未来に向けて、とても期待と夢を個人的にも感じております」——。NTTグループの澤田社長はこの言葉で共同会見のスピーチを締めくくった。

私たちがいま住む街ではスマート化が「局所的」に進んでいる。住民はスマートフォンを持ち、コネクティッド機能を搭載した自動車も目立つようになってきた。IoTやAI(人工知能)技術を活用したスマートホームも増えてきた印象だ。

スマートシティではこうした変化がさらに顕著になる。通信インフラや道路インフラがスマートシティに最適なものになり、スマート化は「局所的」なものから「包括的」なものとなる。そのインフラをNTTグループとトヨタが共同で造り始めるわけだ。NTTグループの澤田社長が夢を感じると語るのもうなずける。

日本政府も推進に力を入れているスマートシティ。NTTグループとトヨタでどのような革新が起きるのか、とても楽しみだ。

経営トップ、発言の真意
(画像=THE OWNER編集部)クリックすると連載TOPページへ飛びます