矢野経済研究所
(画像=buritora/stock.adobe.com)

2024年度の理美容サロン市場は、前年度比1.5%増の2兆1,240億円

~4年連続の伸長となるも、理美容ともに施術料金改定が寄与~

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越 孝)は、国内の理美容サロン市場を調査し、市場規模、都道府県別や施術別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。

理美容サロン市場規模推移・予測

理美容サロン市場規模推移・予測
(画像=矢野経済研究所)

1.市場概況

2024年度の理美容サロン市場は、事業者売上高ベースで2兆1,240億円(前年度比101.5%)と推計した。
2024年度の市場は、2023年度に続き参入企業の業績回復傾向が強く、改めてコロナ禍から平時と変わらない環境へと移行した印象が強い。
本調査でヒアリング対象となる大手企業、有力企業の多くでは業績が伸長している。背景としては、多くの理美容サロン、事業者において施術料金改定が実施され、料金改定の業績への寄与が大きい。料金改定については、来店客数や来店頻度への影響が心配されたものの、理美容サロンによって多少異なる状況はあるが、料金改定前に比べて大きく見劣りするような状況にはなかった。

物価上昇は依然として続いているが、理美容サロンの料金改定は概ね来店客にとって許容範囲と受け止められたものと推察する。一方で、低所得層や中間所得層においては生活防衛意識が強く、理美容施術への支出に関する状況は許容範囲とそれ以外に二分されていくものと考えられる。

2.注目トピック

カラー専門店の現状

近年、おしゃれ染めや白髪染めを行なうカラー専門店は店舗数の拡大を続けてきた。しかし、右肩上がりで店舗を増やしていた事業者でも、その新規出店スピードは鈍化しているところが多いように見受けられる。
現時点でもカラー専門店の出店数が少ないエリアにおいては、その伸びしろは大きいと判断する事業者もあって、当面全体の店舗数としては拡大が続くものとみられる。一方で、人材確保という課題により、需要のあるエリアへのカラー専門店の新規出店時期が遅れるという事情も切実なレベルとなっている。

3.将来展望

2025年度の理美容サロン市場は2兆1,260億円(前年度比100.1%)と予測する。その内訳は理容サロン市場が5,953億円(同100.1%)、美容サロン市場が1兆5,307億円(同100.1%)である。
2025年度には施術料金改定による効果は概ね落ち着く見込みで、市場では集客力と客単価アップの力による、理美容サロンや企業間の差異が一層顕在化すると考える。一方で、原材料や輸送費などの高騰や人材を確保するための費用上昇が続くことになれば、料金改定を再度実施するための検討も必要になる。
生活者の料金改定への受容度は現在も比較的高いと思われるものの、二度三度と重なれば理美容サロンに行く頻度を減らす、あるいは費用を抑えられる他のサロンを探すといった選択肢も出てくる。

調査要綱

1.調査期間: 2025年3月〜5月
2.調査対象: 理美容チェーン、シェアサロン運営企業、理美容商社・卸、理美容化粧品・機器メーカー等
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、電話・e-mailによるヒアリング、郵送アンケート調査、ならびに文献調査併用
<理美容サロン市場とは>
本調査における理美容サロン市場とは、国内における理容所(理容室)と美容所(美容室)で提供する施術(理髪・パーマネント、カット、セット・カラー等その他サービス)及び店頭・ECサイトにおける物販サービスの市場をさす。
また、訪問理美容サービス等の出張、無店舗型サービスも含むが、「美容所」登録に該当する「アイラッシュサロン」は含まない。
<市場に含まれる商品・サービス>
理容美容の各施術(理髪・パーマネント、カット、セット・カラー等その他サービス)及び店頭・無店舗での物品販売

出典資料について

資料名2025年版 理美容サロンマーケティング総鑑
発刊日2025年05月30日
体裁A4 431ページ
価格(税込)165,000円 (本体価格 150,000円)

お問い合わせ先

部署マーケティング本部 広報チーム
住所〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2
電話番号03-5371-6912
メールアドレスpress@yano.co.jp

©2025 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。