SBINFT株式会社は、Web3の活用を検討している企業向けに、NFTの基礎知識からビジネス活用事例までを網羅的に学べるオンライン研修プログラム「Mits College」を、2025年4月15日から提供することを発表しました。

SBINFT、NFTやWeb3の基礎知識を学べる「Mits College」を提供開始

SBINFT株式会社は、Web3業界のリーディングカンパニーとして、市場の拡大およびNFTを通じた社会課題の解決を目指しています。

2021年4月から承認制NFTマーケットプレイス「SBINFT Market」の提供を開始し、2025年4月現在、ユーザーは累計約20,000人に。また、2024年4月にはファンの可視化から獲得までをワンストップで実現するマーケティングプラットフォーム「SBINFT Mits」の提供を開始。

「SBINFT Mits」の営業活動を通じて、多くの企業がNFTをはじめとするWeb3の知識習得および理解に苦労し、ビジネスシーンでの具体的な活用方法に課題を感じていることを認識。

この課題の解決が先決であると考え、「Mits College」の提供を開始するに至ったとのこと。

■「Mits College」の概要
【商品名】
Mits College(ミッツ カレッジ)

【サービス内容】
1.オンライン動画視聴(計5回)
NFTの基礎知識からビジネス現場での活用事例までを学習

2.オンラインワークショップ(1回)
自社サービスにおけるNFT活用についてSBINFTの担当者に相談可能

【金額】
3万円(月額)

【学習期間】
約2ヶ月

【利用条件】
1社につき3名まで

SBINFT社は、今後もさまざまなサービス提供を通じ、ユーザーの利便性と満足度向上を図りながら、様々な企業・団体と協業を進めつつ、日本のWeb3を牽引するビジネスの創出を目指していくとのことです。

参考記事はこちら