矢野経済研究所
(画像=Aleksandr Rybalko/stock.adobe.com)

審美歯科で最も興味のある治療は「ホワイトニング」、矯正歯科で最も興味のある治療が「マウスピース矯正」という回答に

~10代から60代の男女を対象とした審美歯科・矯正歯科に関する消費者アンケート調査~

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越 孝)は、審美歯科と矯正歯科に関する消費者アンケート調査を実施し、審美歯科・矯正歯科での治療に対する需要などを分析した。ここでは、その調査結果の一部を公表する。

審美歯科・矯正歯科で興味のある治療、実際に行った治療

矢野経済研究所
(画像=矢野経済研究所)

審美歯科・矯正歯科に興味を持った理由や治療を行った理由

矢野経済研究所
(画像=矢野経済研究所)

1.調査結果概要

本調査では、全国で審美歯科での治療に興味のある20代~60代の男女250名、審美歯科での治療を受けたことのある20代~60代の男女250名、矯正歯科での治療に興味のある10代~50代の男女200名、矯正歯科での治療を受けたことのある10代~50代の男女200名に対して、消費者アンケートを実施した。
まず、審美歯科・矯正歯科で興味のある治療内容、実際に行った治療内容について、尋ねた。

【審美歯科】
審美歯科で興味のある治療(単数回答)としては、「ホワイトニング」(68.4%)が過半数を超え、「オールセラミッククラウン」(20.0%)が続いた。
一方、実際に行った治療(単数回答)についても、「ホワイトニング」(57.6%)が一位、次いで「オールセラミックブラウン」(20.8%)となった。
調査の結果からは、興味層、経験層とも、「ホワイトニング」への強い興味・関心が伺える結果となった。

【矯正歯科】
矯正歯科で興味のある治療(単数回答)としては、「マウスピース矯正」が49.0%と半数近くが「マウスピース矯正」に興味を持っていた。
しかし、実際に行った治療(単数回答)については、「表側ワイヤーでの全体矯正」(51.0%)が一位となり、「マウスピース矯正」(22.0%)は二位であった。
調査の結果からは、興味のある治療内容と実際に行った治療内容が異なることがわかった。

2.注目トピック

興味を持った理由や治療を行った理由に関する男女の違い

次に、審美歯科・矯正歯科に興味を持った理由や治療を行った理由について、質問した。

【審美歯科】
審美歯科に興味を持った理由や治療を行った理由(複数回答)としては、「歯並びや歯の色、形などの見た目を改善したいため」(65.2%)が最も高く、次いで「歯の欠損や割れ、かみ合わせなどの機能的な問題を解決したいため」(25.6%)が続いている。

男女の違いをみてみると、男性は「歯の欠損や割れ、かみ合わせなどの機能的な問題を解決したいため」が全体と比較して6.0%高く、男性の方が機能的な問題を理由として審美歯科に興味を持ったり治療を行う傾向が大きい。一方、女性は全体と比較し、「歯並びや歯の色、形などの見た目を改善したいため」が7.6%、「審美的欲求を高めたいため」が6.8%高く、女性の方が見た目の美しさを高めるという理由から審美歯科に興味を持つ、治療を行う傾向は高い。

【矯正歯科】
矯正歯科に興味を持った理由や治療を行った理由(複数回答)としては、「歯並びを改善したいため」(74.3%)が最も高く、次いで「かみ合わせなどの機能的な問題を解決したいため」(33.8%)が続いている。

男女で比較すると、女性は全体と比較して「審美的欲求を高めたいため」が4.7%、「自己肯定感を高めたいため」は3.7%高く、女性の方が見た目の美しさを高めるために、矯正歯科に興味を持ったり治療を行う傾向は大きい。
また、男性は全体と比較して「虫歯や歯周病の予防のため」が3.7%、「発音を改善するため」は2.7%高く、男性の方が口腔ケアや発音改善などを目的に矯正歯科に興味を持つ、治療を行う傾向が高い結果となった。

調査要綱

1.調査期間: 2024年12月~2025年2月
2.調査対象: 審美歯科での治療に興味のある20代~60代の男女250名、審美歯科での治療を受けたことのある20代~60代の男女250名、矯正歯科での治療に興味のある10代~50代の男女200名、矯正歯科での治療を受けたことのある10代~50代の男女200名
3.調査方法: インターネット消費者調査
<本アンケート調査について>
本調査では、審美歯科・矯正歯科での治療に興味を持っている人、治療経験者それぞれに対して、興味のある治療内容、実際に行った治療内容、治療に興味を持った理由、治療を行った理由について、消費者アンケートを実施した。

出典資料について

資料名2025年版 審美歯科・矯正歯科の展望と戦略~消費者調査編~
発刊日2025年02月28日
体裁A4 81ページ
価格(税込)165,000円 (本体価格 150,000円)

お問い合わせ先

部署マーケティング本部 広報チーム
住所〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2
電話番号03-5371-6912
メールアドレスpress@yano.co.jp

©2025 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。