ファミリーマート、大阪・関西万博公式ライセンス商品のおむすびや寿司・コンビニエンスウェアなど6種類を関西地方限定で発売

ファミリーマートは、大阪・関西万博公式ライセンス商品のおむすびや寿司・デザート・コンビニエンスウェアなど6種類を4月8日から関西地方のファミリーマート約2600店で発売する。

関西らしい「たこ焼きみたいないなり寿司」やミャクミャクのオリジナルシール入りの「ミャクミャク今川焼き」など6種類の商品を発売する。商品のパッケージにはミャクミャクがデザインされている。

「コンビニエンスウェア」は、2021年3月から全国展開をしているファミリーマートオリジナルブランド。今回、ミャクミャクデザインのコンビニエンスウェア「今治タオルハンカチ」、「ラインソックス」を数量限定で発売する。大阪・関西万博に持っていくのはもちろんのこと、普段使いとしても使用できるデザインとなっている。

また、取り扱い店舗が近くにない消費者にも「ファミマオンライン」で購入でき(沖縄県および一部地域の店舗では受け取りできない)、近くの店舗での受け取りも可能となっている。

ファミリーマート、大阪・関西万博公式ライセンス商品のおむすびや寿司・コンビニエンスウェアなど6種類を関西地方限定で発売
「おかかまぶしおむすび(ねり梅・しば漬)」

「おかかまぶしおむすび(ねり梅・しば漬)」は、「おかか」をおむすび両面にふんわりとまぶし、具材には食感と風味のアクセントになる「ねり梅」「しば漬」を使用した。だしの利いたごはんを使用し、どこから食べてもしっかり美味しいおむすびに仕上げた。

ファミリーマート、大阪・関西万博公式ライセンス商品のおむすびや寿司・コンビニエンスウェアなど6種類を関西地方限定で発売
「たこ焼きみたいないなり寿司」

「たこ焼きみたいないなり寿司」は、紅生姜とおかかが入った酢飯をいなり皮で包み、ソースと鰹節、あおさ粉をかけてたこ焼きのように仕立てた一口サイズのいなり寿司。蓮根と赤ウインナーの串カツ風フライと焼きそばを合わせることで、関西らしいセットにした。好みでマヨネーズをかけて食べる商品となっている。なお、たこは入っていない。

ファミリーマート、大阪・関西万博公式ライセンス商品のおむすびや寿司・コンビニエンスウェアなど6種類を関西地方限定で発売
「モッチ 生ドーナツ(カスタードホイップ)3個入」

「モッチ 生ドーナツ(カスタードホイップ)3個入」は、もっちりとした生地にカスタードホイップクリームを注入したボール型のドーナツ。ドーナツには粉糖を振りかけている。

ファミリーマート、大阪・関西万博公式ライセンス商品のおむすびや寿司・コンビニエンスウェアなど6種類を関西地方限定で発売
「ミャクミャク今川焼き」

「ミャクミャク今川焼き」は、ミャクミャクの焼き印を押したカスタードの今川焼き。焼印は全9種類、オリジナルシール1枚入り(全9種類)となっている。

ファミリーマート、大阪・関西万博公式ライセンス商品のおむすびや寿司・コンビニエンスウェアなど6種類を関西地方限定で発売
「今治タオルハンカチ」

「今治タオルハンカチ」は、「今治タオル」クオリティの高吸水仕様とのこと。ミャクミャクをイメージして配色した。

ファミリーマート、大阪・関西万博公式ライセンス商品のおむすびや寿司・コンビニエンスウェアなど6種類を関西地方限定で発売
「ラインソックス」

「ラインソックス」は、男女兼用のラインソックス。ミャクミャクをイメージして配色した。足底はパイル編みの肉厚仕様とのこと。抗菌防臭加工でニオイにくい仕様になっている。

[小売価格]
おかかまぶしおむすび(ねり梅・しば漬):180円
たこ焼きみたいないなり寿司:498円
モッチ 生ドーナツ(カスタードホイップ)3個入:180円
ミャクミャク今川焼き:260円
今治タオルハンカチ:700円
ラインソックス:600円
(すべて税込)
[発売日]4月8日(火)

ファミリーマート=https://www.family.co.jp