【ディープすぎる秘湯!?】新潟・松之山温泉の魅力を伝えたい!【新潟エリア】
【ディープすぎる秘湯!?】新潟・松之山温泉の魅力を伝えたい!【新潟エリア】

こんにちは!温泉が大好きなライター、中宮桃果です!

今回紹介するのは、新潟県十日町市の秘境にある温泉、「松之山温泉」。
私自身も以前訪れたことがありますが、普通の温泉とはわけが違います!

今回はその魅力に迫ろうと思います!

松之山温泉ってどんな温泉?

「松之山温泉」という名前を聞いてピンとくる人は多くないかもしれません。
しかし、松之山温泉は群馬県の草津温泉・兵庫県の有馬温泉と並ぶ日本三大薬湯の一つなのです。

まず薬湯とは、①漢方や薬草を入れたお風呂、②温泉の療養の効果が発揮されたお風呂を指し、松之山温泉は後者の「温泉の療養の効果が発揮されるお風呂」です。

松之山温泉のお風呂に入ると様々な効果が得られるため、古くから湯治場として有名でした。
「湯治(とうじ)」とは、温泉地に滞在し、温泉の効能によって体調を改善させたり病気を治療したりする治療法です。なんと医学的にも認められています!

そんな天然の薬湯の一つの松之山温泉ですが、どんな特徴があるのでしょうか。 早速見ていきましょう!

松之山温泉の特徴3選!

松之山温泉には他の温泉にはあまり見られない3つの特徴があるのです!

①しょっぱい温泉!?

なんと松之山温泉の源泉は塩分濃度がとても高く、温泉の注ぎ口に結晶がつくほどなのです。
その理由は、一千万年以上前に閉じ込められた海水が温泉となり湧き出しているため。
舐めるとしょっぱく、殺菌・温浴効果のある泉質です。温泉から上がっても体がぽかぽかし、湯冷めしづらいのも特徴です!

②熱々の源泉は90℃!

松之山温泉には源泉がいくつかありますが、そのほとんどが90℃前後の熱々の源泉なのです!「ジオプレッシャー型」と呼ばれる仕組みによって地中深くの源泉が断裂を通して一気に噴き出すためです。

いくつかの温泉施設では通常より熱い温泉が楽しめますよ。

③湯治の力で美味しいご飯を!

「湯治豚」「湯治玉子」と呼ばれる松之山名物をご存知ですか?
「湯治豚」とは新潟のブランド豚・妻有ポークの熟成肉である「越乃紅(こしのくれない)」を65度程度の温泉で低音調理した、柔らかく甘みのある味が絶品です。
「湯治玉子」は、高温の源泉で24時間調理したカチカチ・褐色の珍しい温泉卵なのです!
他では食べることの出来ない特別なご飯でお腹を満たしてください。

温泉めぐりで体を癒そう

松之山温泉には日帰り温泉施設が3軒、宿泊施設が15軒あり、温泉めぐりを楽しむことができます。

今回は、私が実際に訪れた2軒の温泉施設をご紹介します!

・ナステビュウ湯の山
【ディープすぎる秘湯!?】新潟・松之山温泉の魅力を伝えたい!【新潟エリア】

ここは「スーパー銭湯」として知られており、松之山で一番大きな温泉施設です。

露天風呂、サウナ、レストラン、休憩所などが充実しているだけでなく、温泉を持ち帰ることもできるのです!また、売店には十日町市の特産品などがたくさん並んでいます!
イベントもたくさん開催しているのも魅力的です。

のんびりじっくり滞在するには「ナステビュウ湯の山」がおすすめです!

・鷹の湯
【ディープすぎる秘湯!?】新潟・松之山温泉の魅力を伝えたい!【新潟エリア】

温泉街にひっそりと佇む、風情ある建物が魅力的なのが「鷹の湯」です。

地元の方もよく通ってらっしゃるそうです。
温泉は塩分濃度が特に高めで、自然を眺めながらゆっくり熱い露天風呂に浸かる時間は至福です…!

松之山温泉のミストや入浴剤も売っているので気になる方は是非ご購入を!

他にも、湯守処・地炉では足湯を楽しめたり、町の定食屋さんには湯治豚を使ったメニューがあったり、楽しめるスポットがたくさんあります。
とても大きな温泉街、というわけではないので、ぜひ多くの施設を巡ってみてくださいね!

所在・アクセス

ナステビュウ湯の山
・住所:〒942-1431 新潟県十日町市松之山湯山1252−1
・営業時間:10:00〜21:00(平日)、5:00〜21:00(土日祝)、受付終了20:30
・料金:大人800円(10:00~17:00)、750円(17時以降)

鷹の湯
・住所:〒942-1432新潟県十日町市松之山湯本18-1
・営業時間:10:00〜21:00、受付終了20:30
・料金:大人600円(現金のみ)

松之山温泉アクセス
六日町ICから車で約60分、北越急行ほくほく線まつだい駅からバスで約25分

おわりに

いかがでしたか?

松之山温泉が「普通の温泉」ではないことをお伝えできていたら嬉しいです。
疲れが溜まっている人、肌荒れに悩んでいる人、肩こりや腰痛に苦しんでいる人…などなど、体に不調のある人はぜひ一度訪れてみてください!

魅力たっぷりな松之山温泉で、体を整えてみてはいかが?

参考

松之山温泉|十日町市観光協会
https://www.tokamachishikankou.jp/spot/motsunoyamaonsengou/
日本三大薬湯・松之山温泉のひみつ
https://www.tokamachishikankou.jp/special/special_matsunoyama/
松之山温泉|ゆこゆこ
https://www.yukoyuko.net/onsen/0598
ナステビュウ湯の山
https://yunoyama.jp/
鷹の湯
https://www.tokamachishikankou.jp/spot/takanoyu/
【温泉豆知識】温泉でよく耳にする「湯治(とうじ)」って何?
https://www.yukemuri.co.jp/news/586/#:~:text=%E3%80%8C%E6%B9%AF%E6%B2%BB%E5%A0%B4%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%98%E3%81%B0%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B9%AF%E6%B2%BB,%E5%A0%B4%E3%81%8C%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82