【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!

本記事では、2025年1月における1ヶ月間のNFT関連のニュースの中から、NFT Media編集者が話題のニュースを10個に厳選しまとめて紹介していきます。

今回取り上げるニュースは以下の通りです。

月間NFTニュースまとめ

・メルカリ、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」をリリース
・NTP3rdコレクションKV記念NFT、24,000超のミント数を記録
・話題のレイヤー2「Abstract」のメインネットが遂に公開
・STEPN運営FSLが、新たな決済システム「GMT Pay」を発表
・NTT Digital、22社との共同キャンペーン「はぴウェル応援団」を発表
・Snap to Earn「SNPIT」、旅行会社HISとのコラボカメラを無料配布
・NFTプロジェクトAzuki、ANIMEトークンの発行を発表
・Pudgy Penguins、大手キャンディブランド「PEZ」とのコラボを発表
・「SNPIT」のカメラNFTで獲得したポイントがビットコインへ交換可能に
・日本郵政・日本郵便の石見銀山エリアにおける地域共創NFTプロジェクトにSUSHI TOP MARKETINGのNFT配布技術を提供

NFT Mediaの公式Xでは、NFTに関するさまざまな情報を日々発信しています。
NFT関連の最新情報をいち早く知りたい方はぜひチェックしておきましょう!

それでは、各ニュースの概要を深掘りしていきます。

目次

  1. メルカリ、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」をリリース
  2. NTP3rdコレクションKV記念NFT、24,000超のミント数を記録
  3. 話題のレイヤー2「Abstract」のメインネットが遂に公開
  4. STEPN運営FSLが、新たな決済システム「GMT Pay」を発表
  5. NTT Digital、22社との共同キャンペーン「はぴウェル応援団」を発表
  6. Snap to Earn「SNPIT」、旅行会社HISとのコラボカメラを無料配布
  7. NFTプロジェクトAzuki、ANIMEトークンの発行を発表
  8. Pudgy Penguins、大手キャンディブランド「PEZ」とのコラボを発表
  9. 「SNPIT」のカメラNFTで獲得したポイントがビットコインへ交換可能に
  10. 日本郵政・日本郵便の石見銀山エリアにおける地域共創NFTプロジェクトにSUSHI TOP MARKETINGのNFT配布技術を提供
  11. まとめ

メルカリ、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」をリリース

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
引用:PR TIMES

国内最大のフリマアプリ「メルカリ」は、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」の提供を開始することを発表しました。

メルカリNFTでは、OpenSeaで取り扱う人気PJのNFTを取引できます。
ユーザーはメルカリポイントやメルペイ残高を決済に利用できるため、暗号資産やウォレットを準備する必要がありません。

ただし、メルカリNFTで購入したNFTはメルカリが管理するウォレットに移され、一度メルカリNFTで購入したNFTは外部ウォレットに送ったり、外部マケプレに出庫できないとのこと。

これにより、国内では賛否両論が巻き起こっています。

▼詳しくはこちらから

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
メルカリ、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」の提供を開始
株式会社メルカリは、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」の提供を開始しました。 以下、プレスリリースを掲載しております。 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、2025年1月...
2025.2.3

NTP3rdコレクションKV記念NFT、24,000超のミント数を記録

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
引用:Sonova

国内発の人気NFTプロジェクト「NEO TOKYO PUNKS」は、1月21日に「NTP3rdコレクション記念KV-NFT」の緊急ローンチを実施しました。

「NTP3rdコレクション記念KV-NFT」は、NEO TOKYO PUNKSが今年春にリリースする3rdコレクションに先立って作成された記念NFTです。

SoneiumベースのNFTであるため、ETHを一度ブリッジする手間があったにも関わらず、最終的には24,578ものミント数を記録しSNSでは大きな話題に。

国内だけでなく、海外からの注目度も高いことが伺えます。

▼詳しくはこちらから

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
NTP3rdコレクションKV記念NFT、23,000超のミント数を記録
国内発のNFTプロジェクト「NEO TOKYO PUNKS」がリリースした『NFTNEO TOKYO PUNKS 3rd KV』のミント数が23,000を突破しました。...
2025.1.30

話題のレイヤー2「Abstract」のメインネットが遂に公開

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
引用:Magic Eden公式Xアカウント

1月28日、ブロックチェーンプラットフォーム「Abstract」のメインネットが正式にローンチされました。

Abstractチェーンは、イーサリアムのレイヤー2ブロックチェーンです。
マスアダプションを目的として、消費者を第一に考えた設計がなされています。

開発を手がけるのは、Pudgy Penguinsの親会社であるIgloo Inc.です。
NFTプロジェクト発のブロックチェーンであることから、NFT市場でも注目を集めています。

Magic EdenはすでにAbstractチェーンに対応しており、Abstarctベースの様々なNFTが取引されています。

▼詳しくはこちらから

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
ブロックチェーンプラットフォーム「Abstract」のメインネットが本日1月28日12:00に正式ローンチ!
ブロックチェーンプラットフォーム「Abstract」のメインネットが、本日1月28日に正式にローンチされました。 https://twitter.com/MagicEden/sta...
2025.1.28

STEPN運営FSLが、新たな決済システム「GMT Pay」を発表

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
引用:FSL公式HP

STEPNの運営元FSLは、Xにて新たな決済システム「GMT Pay」のウェイトリストを公開しました。

GMT Payは暗号資産を法定通貨に変換し、リアル店舗やオンラインショッピングでの決済を可能にしたサービス。こちらは大手決済会社MasterCardとの提携で実現しています。

これにより、ユーザーはSTEPNやSTEPN GOで稼いだトークンを、そのまま日常生活で利用することが可能になります。

FSLはこの仕組みについて、「Web2の直感的なユーザー体験をWeb3の技術で実現するもの」としており、従来の暗号資産決済の課題を克服すると説明しています​。

▼詳しくはこちらから

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
STEPN運営FSLが、新たな決済システム「GMT Pay」を発表
STEPNを運営するFSLが、新たな決済システム「GMT Pay」を発表しました。...
2025.1.23

NTT Digital、22社との共同キャンペーン「はぴウェル応援団」を発表

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
引用:PR TIMES

株式会社NTT Digitalは、22社と共同で「はぴウェル応援団」キャンペーンを開始することを発表しました。

同キャンペーンは、web3共創プロジェクト「web3 Jam」から生まれたもので、健康増進を目的としています。

参加者はミッションに挑戦し、見事クリアすることで、サンリオキャラクターが描かれたNFTカードを獲得できます。

キャンペーンは3月2日(日)までとなっていますので、興味のある方は下記より詳細をご確認ください。

▼詳しくはこちらから

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
“夢みてたっていいじゃん!” 22社のウェルネスキャンペーン 「はぴウェル応援団」 はじまる
株式会社NTT Digital(以下、NTT Digital)は、2025年1月21日(火)に22社の企業と共同で「はぴウェル応援団」キャンペーンを開始することを発表しました。 以...
2025.1.21

Snap to Earn「SNPIT」、旅行会社HISとのコラボカメラを無料配布

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
引用:PR TIMES

SNPITの開発元である株式会社GALLUSYSは、旅行会社HISとコラボし、コラボモデルのカメラNFTを無料配布することを発表しました。

こちらはHISの旅行事業において、Web3で新しい体験価値の創造に挑戦し、地域の活性化やソリューションの展開を目指して実施されたもので、上述した「はぴウェル応援団」との連動コラボ企画となっています。

既存ユーザー、新規ユーザーともに条件なく取得できるとのことですので、興味のある方はこれを機に取得してみましょう。

▼詳しくはこちらから

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
Snap to Earn「SNPIT」、旅行会社HISとコラボモデルの無料カメラを配布
株式会社GALLUSYSと株式会社エイチ・アイ・エスは、HISの主力事業である旅行事業において、Web3で新しい体験価値の創造に挑戦し地域の活性化やソリューションの展開を目指すため...
2025.1.21

NFTプロジェクトAzuki、ANIMEトークンの発行を発表

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
引用:ANIME公式Xアカウント

NFTプロジェクト「Azuki」は1月13日、「ANIMEトークン」の発行を発表しました。このトークンは、Azukiが支援するAnimeCoinのネイティブトークンとして機能し、イーサリアムとアービトラム上で1月23日にローンチされました。

ANIMEトークンの総供給量は100億枚で、初期流通量は76.9億枚。
そのうち50.5%がコミュニティ向けに配布されることがわかっています。

主な内訳は以下の通りです。

・Azukiコミュニティ:37.5%
・ドメイン拡大:24.4%
・チーム&アドバイザー:15.62%
・コミュニティ育成:13%
・企業:7.44%
・パートナーコミュニティ:2%

今回の発表を受け、AzukiのNFTフロア価格も急上昇し、一時14.58ETHを記録。

Azukiは「オープンなアニメユニバースの構築」をミッションに掲げており、このトークン発行がエコシステム拡大の鍵となると期待されています。

▼詳しくはこちらから
NFTプロジェクトAzuki、ANIMEトークンの発行を発表

Pudgy Penguins、大手キャンディブランド「PEZ」とのコラボを発表

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
引用:Pudgy Penguins公式アカウント

1月30日、人気NFTプロジェクトPudgy Penguinsは、大手キャンディブランド「PEZ」とのコラボを発表しました。

これにより、Pudgy Penguinsのキャラクターが、PEZのアイコニックなキャンディディスペンサーの新ラインナップに加わることが予想されます。コラボの実施については2025年内を予定しているとのこと。

この発表はPudgy Penguinsの公式Xで行われ、CEOのLuca Netz氏も「近くのキャンディショップで会おう!」とコメントし、プロジェクトの拡大に対する意気込みを示しています。

▼詳しくはこちらから

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
Pudgy Penguins、大手キャンディブランド「PEZ」とのコラボを発表!
2025年1月30日、人気NFTプロジェクトPudgy Penguinsは、大手キャンディブランドPEZとのコラボを発表しました。発表内容の中には「Comming 2025.」とあ...
2025.1.30

「SNPIT」のカメラNFTで獲得したポイントがビットコインへ交換可能に

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
引用:PR TIMES

SNPITは、カメラNFTで獲得したポイント(STP)が、ビットコインと交換可能になることを発表しました。

STPはカメラNFTで写真を撮影し格闘できるポイント。

今までは、下記3つの用途がメインでしたが、今回の発表でさらに用途が拡大することになります。

・SNPTトークンへの交換
・カメラNFTの強化
・アイテムの生成

ビットコインへの交換開始は、2025年2月中の実装を予定しているとのことです。

▼詳しくはこちらから

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
「SNPIT」のカメラNFTで獲得したポイントがビットコインへ交換可能に
株式会社GALLUSYSが開発を行うブロックチェーンゲーム「SNPIT」のカメラNFTで獲得したポイントが、ビットコインと交換可能になることが発表されました。 SNPITは、スマホ...
2025.1.30

日本郵政・日本郵便の石見銀山エリアにおける地域共創NFTプロジェクトにSUSHI TOP MARKETINGのNFT配布技術を提供

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
引用:PR TIMES

日本郵政、日本郵便、石見銀山みらいコンソーシアム、島根県大田市は、石見銀山エリアにおけるNFTを活用した実証実験を実施します。これに対し、SUSHI TOP MARKETINGは技術提供を行うことを発表しました。

このプロジェクトは、観光体験の向上や来訪誘致、地域との継続的な関わりの仕組み構築を目的としたものです。SUSHI TOP MARKETINGが提供する「トークングラフマーケター」を用いてNFTを発行し、観光客向けの特典や情報配信を実施するという内容です。

日本郵政・日本郵便の公式発表と連携し、石見銀山に関連するNFTを複数のタイミングで発行。

このNFTプロジェクトを通じて、石見銀山の観光地としての魅力を高め、新たな訪問者を呼び込むことが期待されています。

▼詳しくはこちらから

【2025年1月】月間NFTニュース10選|話題になったニュースを一挙紹介!
日本郵政株式会社及び日本郵便株式会社の石見銀山エリアにおける地域共創NFTプロジェクトにSUSHI TOP MARKETINGのNFT配布技術を提供
SUSHI TOP MARKETING株式会社は、石見銀山エリアにおいて実施する、NFTを活用した観光体験の向上や来訪誘致、地域と関わり続けられる仕組みの構築に向けた実証実験に技術...
2025.1.10

まとめ

今回は、2025年1月に発表されたNFTニュースの中で、以下10個に厳選してご紹介しました。

月間NFTニュースまとめ

・メルカリ、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」をリリース
・NTP3rdコレクションKV記念NFT、24,000超のミント数を記録
・話題のレイヤー2「Abstract」のメインネットが遂に公開
・STEPN運営FSLが、新たな決済システム「GMT Pay」を発表
・NTT Digital、22社との共同キャンペーン「はぴウェル応援団」を発表
・Snap to Earn「SNPIT」、旅行会社HISとのコラボカメラを無料配布
・NFTプロジェクトAzuki、ANIMEトークンの発行を発表
・Pudgy Penguins、大手キャンディブランド「PEZ」とのコラボを発表
・「SNPIT」のカメラNFTで獲得したポイントがビットコインへ交換可能に
・日本郵政・日本郵便の石見銀山エリアにおける地域共創NFTプロジェクトにSUSHI TOP MARKETINGのNFT配布技術を提供

今回紹介したようなNFT関連の最新ニュースは、NFT Mediaの公式Xアカウントでいち早く投稿しています。

NFT関連の最新ニュースを抑えておきたい方は、この機会にフォローして起きましょう!