
ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードのうち「もっと美味しく」、「あなたのうれしい」の一環として、今年の恵方巻の予約を昨年12月20日から、全国のファミリーマート約1万6200店およびファミペイWEBで予約を開始している。1月8日に行われた今年の恵方巻メディア向け試食会では、恵方巻の市況や概要、販売戦略などについて説明した他、監修店の賛否両論 店主の笠原将弘氏と柿安 料亭 料理長の長尾英則氏が登壇し、監修した恵方巻をアピールした。

「昨年通年の値上げ品目数は累計で1万2520品目で前年比6割減となった。しかし、今年1月~4月の4ヵ月間で飲料品の値上げ見通しは6121品目にのぼり、今年通年の値上げ品目数は昨年を上回る可能性が高い。さらに、トラックドライバーの時間外労働規制などの輸送コストの上昇分を価格へ転嫁する物流費由来の値上げも増加している」と、ファミリーマート 商品本部 デリカ商品部 米飯グループマネジャー 白戸栄良氏は、今年も原材料高、物流費が主因となり、物価高が続く見込みであると訴える。
「昨年の当社の恵方巻は、『海鮮恵方巻』『恵方巻』『サラダ恵方巻』の定番3品が好調で、恵方巻が112.5%、海鮮恵方巻が103.2%、サラダ恵方巻が109.2%と販売金額が前年を上回った」と、手ごろな商品の需要が高かったと振り返る。「今年は節分当日が日曜日ということもあり、昨年の6商品から7商品にアイテムをプラスする(スイーツ商品を除く)」と、戦略的に商品数を1品追加すると意気込む。「今年の商品は、クオリティを維持しつつ、続くメリハリ消費に対応したラインアップとした。また、より幅広いニーズに応えるため、ファミマのキンパを恵方巻でも展開する。さらに予約限定商品として『刀剣乱舞ONLINE』とのコラボ恵方巻も販売する」と、450円~2000円までの価格帯の商品をラインアップしメリハリ需要に対応すると狙いを打ち明ける。

「昨年好評の定番3品の中身と価格を見直すことにした。『海鮮恵方巻』は、漬けサーモン、まぐろたたき身、玉子焼き、きゅうりに、新たに海老を追加し、600円(税込)に価格を据え置いた。『恵方巻』は、昨年好評だった大きな玉子焼きを含む具材はそのままに、価格を570円から550円(すべて税込)に価格調整を行った。『サラダ恵方巻』では、ツナマヨネーズ和え(オニオン入り)、玉子焼き、カニカマ、きゅうりに海老マヨネーズ和えを追加し、450円(税込)に据え置いた」と、引き続き物価高が見込まれる中、昨年好評だった商品をもっと美味しく、うれしい価格で展開すると説明する。「ファミマのキンパを恵方巻でも展開。食材からこだわり、本場韓国で使用されている太い大根の漬物やプルコギもキンパに合うごま油香る仕立てにした」と、低中価格帯に新たな商品をラインアップするという。「予約限定商品として、人気ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』と恵方巻で初コラボする。ゲーム内に登場する2振りのキャラクターをイメージした2本の恵方巻セットで、特製のデザインボックスと恵方包み(小ふろしき)付きの豪華仕様になっている」と、予約のフックとなるコラボ商品も用意しているとアピールした。
「今年は、予約販売推奨による予約獲得強化と食品ロス対応を行うべく、予約期間を延長。昨年に比べて予約の締め切りを4日間延長し、節分3日前の1月30日まで予約受付を行う(商品、受取日時により予約締切日が異なる)。さらに、販売推奨期間が近づいた商品には値引きも適用する」と、ファミマペイ提示によるボーナス還元を継続するとともに、WEB予約を促進し発注数量を適正化。廃棄量を低減していくのだという。

そして、ファミマの恵方巻2025における監修店および監修商品2品について説明した。「『絶品海鮮恵方巻』を監修した『賛否両論』は、『腕・舌・遊び心』をモットーに、独創的な感性で作り上げる料理が評判の人気料理店。予約の取れないお店として知られている。『牛めし恵方巻』を監修した『柿安本店』は、明治4年(1871年)に牛鍋店『柿安』として創業。『おいしさ、育む。』を企業メッセージとして事業を展開。基幹事業の一つである精肉事業は製販一貫体制を強みとし、安全で安心な肉を提供している」と、監修店について紹介した。

この後、賛否両論 店主 笠原将弘氏と柿安 料亭 料理長 長尾英則氏が登壇し、監修商品について、こだわりポイントや苦労した点、商品のアピールポイントについて説明した。

最もこだわった点について、笠原氏は、「『絶品海鮮恵方巻』では、贅沢な旨みを味わってもらうべく、出汁を染み込ませた油揚げを入れた」と、海鮮以外の具材でアクセントを加えたとのこと。長尾氏は、「『牛めし恵方巻』では、黒毛和牛を使用。当店で販売する『牛めし』の味わいに近づけた」と、お店の味を恵方巻で楽しめると教えてくれた。

監修に当たって苦労した点について、笠原氏は、「どの位置にどの具材を入れるかなどを決めるのに苦労した」とのこと。長尾氏は、「何度も試作を重ねて、お店の味を再現することに苦労した」と語っていた。

監修した恵方巻を一言でアピールするとしたら、笠原氏は「細かい仕事が詰まった一品になっている」とアピール。長尾氏は「肉と玉ねぎのそれぞれの甘みがポイント」と訴えた。

試食では、笠原氏が「牛めし恵方巻」を、長尾氏が「絶品海鮮恵方巻」をそれぞれ試食した。笠原氏は、「牛肉はもちろん、きんぴらごぼうやきゅうりのバランスが絶妙でとてもおいしい」と舌鼓。

長尾氏は、「海鮮と油揚げを一緒に味わうことで、具材が引き立ち旨みが口の中に広がる」と絶賛していた。

「賛否両論監修 絶品海鮮恵方巻」は、和食の名店「賛否両論」が監修した、素材の味が引き立つ贅沢な海鮮恵方巻。まぐろたたき身や三陸産のサーモン、炙り金目鯛、油揚げ煮などこだわりの具材を使用した。商品サイズは、長さ約13㎝×直径約4.7㎝。具材は、まぐろたたき身、三陸産サーモン 刻み、油揚げ煮、玉子焼、炙り金目鯛、きゅうり、海老。

「柿安監修 牛めし恵方巻」は、創業明治4年(1871年)肉の老舗「柿安」が監修した黒毛和牛の旨味を味わう恵方巻。こだわりの製法で旨味を閉じ込めた黒毛和牛と相性の良いごぼうや白滝などを巻いた贅沢な逸品となっている。商品サイズは、長さ約13㎝×直径約4.5㎝。具材は、黒毛和牛煮、ごぼうと白滝と玉ねぎの炒め煮、玉子焼、人参炒め煮、きゅうり。

「刀剣乱舞ONLINE」2種の恵方巻は、刀剣男士(山姥切国広、山姥切長義)をイメージした2種類の恵方巻とのこと。特製のデザインボックス入り、恵方包み(小ふろしき)2枚セット付き。商品サイズは、各長さ約9㎝×直径約4.7㎝。具材は、鶏そぼろ玉子焼巻では、玉子焼、鶏そぼろ、沢庵、卵黄ソース。カニカマ入りツナマヨ巻では、カニカマ入りツナマヨネーズ、きゅうり、海老、酢れんこん。

「キンパ恵方巻」は、人気のキンパを恵方巻にした。牛プルコギに牛の旨味を加えた玉子焼やごま油が香るナムルを合わせた。なお、酢飯は使用していない。商品サイズは、長さ約13㎝×直径約4.5㎝。具材は、牛プルコギ、人参ナムル、玉子焼、小松菜ナムル、もやしナムル、大根の漬物。

「恵方巻」は、こだわりの具材で仕立てた、定番の恵方巻。だしの風味を感じる大きな玉子焼が満足感ある逸品となっている。商品サイズは、長さ約13㎝×直径約4.5㎝。具材は、玉子焼、穴子、椎茸煮、かんぴょう煮、きゅうり、おぼろ。

「海鮮恵方巻」は、サーモンやまぐろたたき身など人気の海鮮具材が詰まった恵方巻とのこと。商品サイズは、長さ約9㎝×直径約4.7㎝。具材は、漬けサーモン、まぐろたたき身、玉子焼、きゅうり、海老。

「サラダ恵方巻」は、ツナマヨネーズ和え、カニカマ、エビマヨネーズ和えなどで仕立てた恵方巻とのこと。商品サイズは、長さ約9㎝×直径約4.5㎝。具材は、ツナマヨネーズ和え(オニオン入り)、玉子焼、カニカマ、海老マヨネーズ和え、きゅうり。

「節分 チョコバナナクレープ」は、チョコホイップとホイップクリームの2つのクリームとバナナを包んだクレープ。クレープ生地の内側にコーティングチョコをかけることで鬼のパンツを表現している。商品サイズは、長さ約14.5㎝×幅約6㎝×高さ約4.3㎝。

「節分 塩豆大福(2個入)」は、北海道産小豆を使用した粒あんと程よく塩味のきいた赤えんどう豆の大福とのこと。商品サイズ(1個あたり)は、直径約4.8㎝×高さ約3.4㎝。

「節分 7種のフルーツロール」は、7種類のフルーツを使用した見た目も鮮やかなロール ケーキ(イチゴ、キウイ、パイン、黄桃、みかん、バナナ、りんご)。商品サイズは、直径約9.2㎝×高さ約2.4㎝。

「節分 くちどけロールケーキ(ミルク&チョコ)2本入」は、ミルククリームと練乳ソース入りのミルク味と、チョコクリームとチョコソース入りのチョコ味のロールケーキ2本入り。商品サイズ(1本あたり)は、直径約4㎝×長さ約9㎝。
[予約期間]
1月31日(金)・2025年2月1日(土)の受け取り
予約期間:2024年12月20日(金)~1月28日(火)9:00まで
2月2日(日)節分当日の受け取り
予約期間:2024年12月20日(金)~1月30日(木)9:00まで
※「刀剣乱舞ONLINE」2種の恵方巻およびスイーツ全品の予約締め切り日は1月28日(火)9:00となる
※スイーツの引き渡しは各日12時以降となる(北海道では「節分 くちどけロールケーキ(ミルク&チョコ)2本入」は19時以降の引き渡しとなる)
※一部地域では、商品・引き渡し日・予約期間が異なる
※一部地域では、ファミペイWEB予約での受付を行っていない店舗がある
※地域別取り扱い商品・引き渡し日・予約期間・ファミペイWEB予約の可否については、店頭チラシまたは特設ページを参照
[小売価格]
賛否両論監修 絶品海鮮恵方巻:1300円
柿安監修 牛めし恵方巻:1080円
「刀剣乱舞ONLINE」2種の恵方巻:2000円
キンパ恵方巻:660円
恵方巻:550円
海鮮恵方巻:600円
サラダ恵方巻:450円
節分 チョコバナナクレープ:358円
節分 塩豆大福(2個入):298円
節分 7種のフルーツロール:351円
節分 くちどけロール ケーキ(ミルク&チョコ)2本入:410円
(すべて税込)
ファミリーマート=https://www.family.co.jp