JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

この記事は2024年6月27日に「テレ東BIZ」で公開された「“お堅い会社”からの脱却 JR東海 大改革の裏側:読んで分かる「カンブリア宮殿」」を一部編集し、転載したものです。

高級寿司からプロレスまで~新幹線車両を貸し出し

東京・四谷の路地裏にある予約半年待ちという人気寿司店「後楽寿司 やす秀」。豊洲だけでなく産地にも足を運び、最高の食材を仕入れている。閉店後の午前2時半過ぎ、店主の綿貫安秀さんが仕込みを行っていた。翌朝、特別な仕事が待っているのだ。

「面白そうだし、誰もやったことがないので挑戦しようと。でも話を聞けば聞くほど無理難題、プレッシャーしかないです」(綿貫さん)

午前9時、食材をたくさん抱えて従業員総出で向かったのは東京駅のホーム。そこへ新幹線が入ってきた。仕事の舞台は新幹線の中だ。

つまみ6品に握りが10貫。交互に楽しんでもらう「おいしい新幹線」。

▽人気寿司店「後楽寿司 やす秀」店主の綿貫安秀さんが仕込みを行っていた

JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

東京~名古屋の片道運賃込みで5万5,000円だが、用意した64席は完売した。

鉄道事業で堅く稼いできた大企業・JR東海が今、驚きの変貌を遂げている。

寿司の企画を準備したのは営業本部法人営業グループの秋山誠。グルメ雑誌「dancyu」からの提案だった。

「『新幹線での食事は人を幸せにする』という熱意にほだされました」(秋山)

「秋山さんの『イエス』という力強い言葉でプロジェクトが始まりました」(「dancyu」編集部長・植野広生さん)

食事を提供するのに欠かせない「食品衛生責任者」の資格は秋山が自ら取得した。

別の日には新幹線がバーになった。これらはJR東海の車両を丸ごと貸し出すサービスだ。

▽知恵を絞り始めたJR東海の車両を丸ごと貸し出すサービス

JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

東京と新大阪を結ぶ東海道新幹線は日本の大動脈と呼ばれ、JR東海にとってはドル箱路線。収益も輸送頼みで、その割合は他のJRよりも高く8割にのぼる。

だからコロナの影響も大きかった。移動制限で利用客が激減し初めての赤字になり、その額は2,000億円を超えた。

客の乗っていないガラガラの車両を走らせながら知恵を絞り、始めたのが高校の卒業旅行や結婚式、プロレスなどで利用してもらう「車両の貸し出し」だ。

「コロナがあったからこそ、みんなで知恵を絞った。お客様の声を聞いて、どんなことをやったら乗ってもらえるか。一言でくくれる出来事ではありませんが、JR東海が変わるきっかけになったのは間違いない」(秋山)

以後、JR東海は、輸送以外のビジネスも次々と仕掛けるようになっていく。

輸送以外で稼ぐ~「推し活」&眠れるスペースの利用

輸送以外で稼ぐ1~「推し活」を旅に

愛知・豊橋市の動物園「のんほいパーク」。ステージ上、JR東海の企画に参加した客が拍手で迎えられて始まったのは、ゾウやキリン、サイなど、推し動物のオーナー「主」に認定されたというセレモニーだ。1年間の料金は30万円で、半分はエサ代などになる。

「主」は特典として普通はできない体験を何度も味わえるのだが、そのたびに新幹線にも乗ってもらえる。JR東海が考えた乗車を増やす企画だ。

▽愛知・豊橋市の動物園「のんほいパーク」JR東海が考えた乗車を増やす企画だ

JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

同じ愛知・蒲郡市の「ラグーナテンボス」でもJR東海の企画にファンが列を作っていた。客のお目当ては「カプコン」の人気格闘ゲーム「ストリートファイター」のイベント。ここでプロゲーマーと対戦できるのだ。

「通常は東海地区を商圏にしていて、約8割が東海地区のお客様なのですが、今回はJR東海が関東、関西で広告していただけるということで、遠方からの集客が見込めます」(「ラグーナテンボス」取締役・近藤孝さん)

こうした「推し活の旅」を開発しているのが営業本部需要創出グループの伊藤悟のチーム。この日は静岡・沼津市にやってきた。アイドルを目指す女子高生のアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台だ。

ファンにとって沼津は聖地。そこでJR東海はファンを現地に呼び込もうと、さまざまな仕掛けを打ち出しているのだ。干物店「横屋」は商品を買った客にオリジナルグッズを提供するキャンペーンに参加した。

「当時は『推し活』の仲間と来ていた人が、『彼女ができたよ』と連れてきてくれた。『ラブライバー』たちとの距離が近くなりました」(「横屋」店主・佐藤のり子さん)

2021年に動物の「主」から始めた「推し旅」は今や100種類を数えるまでになった。

ファンから支持されるのには理由がある。担当者たちも「推し活」が大好きなのだ。中には自ら手を挙げて別の部署から異動してきた社員もいる。以前は車両のメンテナンスを担当していたという社員は「純粋に楽しむファンの立場ではないので難しいことはありますが、コンテンツが完成してファンが楽しむ様子を見ると充実感があります。半分趣味、まさに『推し事』です」と笑った。

輸送以外で稼ぐ2~眠れる場所を生かせ

名古屋駅の在来線ホームに交渉の末、「人類みな麺類」という大阪の人気ラーメン店に出店してもらった。以前はホームではなく、線路が通っていた場所だったが、真下でリニアの工事が始まることになり封鎖になった。放っておくのはもったいないと、店舗を誘致したのだ。

客を飽きさせないよう、店は定期的に入れ替える。6月からは名古屋の人気居酒屋チェーン「世界の山ちゃん」と組み、ビアガーデンをオープンさせた。

「お店を(JR東海の施設に)出店していたので、いろいろ提案してきたのですが、今まで一度も通ったことがなかった。それがホーム上でいろいろできるのでありがたい。今までとは全然違います」(「世界の山ちゃん」運営会社「エスワイフード」・水野司さん)

ホームでの企画を担当するグループ会社「名古屋ステーション開発」が今、注目するのは鉄道の高架下。踏切を減らし高架を増やした結果、スペースがたくさん生まれていると言う。現在はフェンスが張られ、立ち入り禁止となっている場所でやろうとしている実験がある。「街にする。高架下で人間が住める環境にできるか」(澤谷俊樹)

▽高架下に置かれた箱のような住宅でグループ会社社員が実際に暮らしたらどうか試している

JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

高架下に置かれた箱のような住宅では、グループ会社の社員が実際に暮らしたらどうか、試していた。「高架下とは思えないほど騒音や振動も少ないです」と言う。音の大きさを測ってみると、外は約79デシベルだが、家の中は54デシベルほどと、静かな事務所と同じくらいだ。

一方「歩道が目の前にあって人の目線が気になる。基本的にカーテンや雨戸を閉めている」という意見も。こうして課題を明確にし、一つ一つ潰していく。

「コロナ前までは『何を言っているんだ』と一蹴されて終わる空気だったが、今は自由に発想すれば聞いてもらえる。新しいことをどんどんやっていこうと止まらなくなっています」(澤谷)

JR東海が保有する土地の資産額は上場企業の中でもトップクラスの約2兆3,000億円。今後、大きなビジネスに化けるポテンシャルは十分だ。

新幹線車両基地も変貌~カメラ数十台で異常検知

JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

一方、東京・品川区にある新幹線のメンテナンスを行う大井車両基地。さまざまな検査を行っていて、多い時は50人近くが作業に当たる。その現場にJR東海社長・丹羽俊介(59)の姿があった。丹羽が輸送以外のビジネスと並び力を入れているのが、先端技術を駆使した作業の効率化だ。

例えばある検査装置は、新幹線が入ってくるとセンサーが検知し、照明が点灯する。数十台のカメラがあらゆる角度から車両を撮影していく。撮った画像を自動解析し、何か異常があれば判る仕組みだ。現在、実用化に向け、検証を繰り返している。

こうした取り組みによって固定費を年間800億円減らすのが目標だ。

「しなやかに立ち直っていける強さを持つ会社にしたい。そのためには社員一人一人が自分で考え、工夫を凝らして新しいことにチャレンジしていくことが必要だし、そういう組織を目指しています」(丹羽)

「冒険しない会社」をコロナが直撃~2万人の変革に挑戦

名古屋にある鉄道技術の進歩を楽しみながら体験できる施設「リニア・鉄道館」。子どもたちにも大人気だ。

この日は楽器を抱えた人たちが集まっていた。そこにはトランペットを手にした丹羽の姿も。

▽JR東海の社員たちが作る音楽クラブ

JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

これはJR東海の社員たちが作る音楽クラブ。定期的に演奏会も開いている。中学時代、吹奏楽部でトランペットを始めた丹羽。このクラブでは会長を務め、演奏だけでなく、全体の音にも気を配る。練習の合間には社員に話しかけ、コミュニケーションをとっていた。

「いいですよね。人柄が分かるし、私がどういうことを考えているか分かってもらえて仕事につながるので」(丹羽)

丹羽がJR東海に入社したのは、国鉄民営化から2年後の1989年。JRは7社に分かれたが、東海道新幹線というドル箱路線を持つJR東海は経営的にも盤石だった。新しい挑戦を必要としない「お堅い鉄道会社」となっていった。

しかし、コロナで根本的な見直しを迫られる。

「コロナの前までは、効率的に均質なサービスを提供していこうと。別の市場に目を向けてやってみる余裕がなかった。そういう経営状況になって、ゼロから出発しようと」(丹羽)

これまで冒険してこなかった会社を丹羽はどうやって変えたのか。鍵を握るのは社員一人一人の意識。営業や事業担当者を集め、意見を募った。すると、「新幹線を改造してイベントホールにしてしまうのは?」「沿線地域と組んでアイドルを育てられたら面白い」……せきを切ったようにアイデアが出てきた。

参加した社員は、「制約があってできないが、実現できたらいいなとみんな思っていた」「上意下達で決まったことをやってきたのが、今は社員からどんどん新しいアイデア、ビジネスが出てくる」と言う。

窮地から生まれた新たなビジネス。例えばJR東海では毎年、引退する車両が出るが、これまでは解体し、スクラップにしていた。新幹線の塗装は厚く、リサイクルしづらかったのだ。しかし、時間をかけてアルミだけを取り出す技術をグループ会社が開発。スポーツメーカーの「ミズノ」と組んで、バットの商品化にこぎつけた。

今、鉄道の収入はようやくコロナ前の水準に戻りつつある。そして輸送以外でも稼ぐたくましさは今後にも活かされる。

リニア新幹線開業への道~トップは何を語る?

JR東海が社運をかけるビッグプロジェクト「リニア中央新幹線」。

▽JR東海が社運をかけるビッグプロジェクト「リニア中央新幹線」

JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

リニアは磁石の「反発し合う力」と「引きつけ合う力」を利用して車両を浮かせ、超高速で走らせるシステム。最高時速は500キロに達し、東京~名古屋間を40分で走ってしまう。

「便利になります。より多くの人が交流し、イノベーションが生まれる。社会や経済に大きなインパクトがある」(丹羽)

▽「便利になります。社会や経済に大きなインパクトがある」と語る丹波さん

JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

南海トラフ地震に備え、東海道新幹線とは別の大動脈を作っておく狙いもある。

しかし、2024年3月、国土交通省のモニタリング会議に出席した丹羽は「静岡工区が名古屋までの開業の遅れに直結している」と語った。環境に影響が出ると、静岡県が工事に難色を示し、話が止まっているのだ。

さらに最近、気になるニュースがある。リニア中央新幹線の岐阜県内のトンネル工事の現場周辺で地下水の水位が低下し、ため池や井戸の水が枯渇するという現象も起こり、住民の不安が広がっている。JR東海は上水道を引き込むなどの対策に追われた。

そんな中、これまで着工を認めなかった静岡県の川勝平太前知事が突如辞職。新たに選ばれた鈴木康友知事は、課題はあるとしながらも、「重要なプロジェクトと認識し、推進していく。一つ一つの課題をクリアすることによってプロジェクトの推進に道が開ける」と語った。

「リニア中央新幹線」について、丹羽はスタジオで次のように語っている。

「静岡工区については、大井川の水資源ですとか、南アルプスの自然環境に影響が出るのではないかという懸念を地域の方々がお持ちです。その懸念に対して、国で有識者会議を開き、専門家の方々が科学的、工学的に議論して報告を出していただいた。コミュニケーションを取りながら、地元の方々にしっかり説明をしてご協力、ご理解を得ていきたい」

神奈川・相模原市。リニア中央新幹線の駅の一つ「神奈川県駅」(仮称)の工事現場のすぐそばに、2024年3月「FUN+TECH LABO」がオープンした。

▽イノベーションを生み出しリニア沿線地域の価値を高める「FUN+TECH LABO」

JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

JR東海が作った、イノベーションを生み出しリニア沿線地域の価値を高めるための施設だ。

大成建設ら六つの会社や自治体などが参加し、連携しながら未来の事業の研究開発を進める。その中には現地に研究施設を持つ「JAXA」もいる。オープン初日は地域の人たちに施設を開放。遠隔操作で月面探査を体験したり、VRで月面に降り立ったりした。

「今まで宇宙に関心がなかった企業が関心を持ってくれる。他の産業と接点を広げていくという意味で大きな期待をしています」(「JAXA」理事補佐・新田浩史さん)

※価格は放送時の金額です。

~村上龍の編集後記~

JR東海社長 丹羽俊介,カンブリア宮殿
(画像=テレビ東京)

「貸切車両パッケージ」でプロレスをやり、話題になった。ゲーム会社やアニメからの半信半疑の企画をやるようになった。それまでは「ビジネス利用の利便性を高める」を主にやってきたが、コロナ禍で東海道新幹線の客は9割減に。それだけでよかったのか、危機を感じた。

「誰も止めないから考えてみよう」社員のやってみたいという声を現実化した。2024年3月期の売上高の7割を東海道新幹線が占める。そういった会社がプロレスをやった。小さな巨大企業を目指している。個人的にはワゴン販売が終了したのが寂しい。

<出演者略歴>
丹羽俊介(にわ・しゅんすけ)
1965年、愛知県生まれ。1989年、東京大学法学部卒業後、JR東海入社。人事部長、広報部長、総合企画本部長を歴任。2022年、副社長就任。2023年、社長就任。

テレビ東京の人気経済番組が見放題の「ビジネスオンデマンド」

ビジネスオンデマンド
(画像=テレビ東京)クリックすると法人契約申し込みページへ飛びます

「テレビ東京ビジネスオンデマンド」とはテレビ東京で放送したニュースや報道番組の一部をインターネットで視聴いただくサービスです。経済を詳しく伝える最新ニュースを毎日更新し、旬な情報をお届けいたします。法人契約サービスも用意しており、社長本人や従業員の情報収集をサポートしております。