矢野経済研究所
(画像=Oleksandr/stock.adobe.com)

2023年のカーボンナノチューブ(CNT)世界出荷量は10,000tを超える見込

~LiB導電助剤用途を成長エンジンに市場の拡大が続く見通し~

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、2023年のカーボンナノチューブ世界市場を調査し、製品セグメント別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。

カーボンナノチューブ世界市場規模推移と予測

矢野経済研究所
(画像=矢野経済研究所)

1.市場概況

2023年のカーボンナノチューブ(Carbon Nanotube、以下 CNT)世界市場規模は、メーカー出荷量ベースで前年比150.4%の10,986tになる見込みである。
自動車メーカー(OEM)各社が電動化を加速させ、2021年にはxEV(EV、HEV、PHEV)の世界生産台数は大幅な伸長率を示しており、CNT世界市場は車載用リチウムイオン電池(LiB)の導電助剤用途の需要が拡大している。しかしながら、2022年には主要国の補助金政策の変更などに伴い、xEVの市場成長に鈍化の兆しがみられ、2023年も減速感が強まっている。CNTの需要もxEV市場の好不調の影響を受け、概ね同様の傾向で推移しているものの、2023年は韓国LiBメーカーによる多層CNTの採用が拡大したことから、前年比150.4%の成長率になると見込む。

2.注目トピック

多層CNT市場の動向

2023年における多層CNTの世界市場規模は、メーカー出荷量ベースで前年比142.8%の10,940tになる見込みである。
多層CNTの地域別需要構成比をみると、中国がおよそ75%を占める一大需要地となっている。また、ここ数年は導電助剤として多層CNTを採用した韓国LiBメーカーが欧州向けの出荷を拡大させていることなどから、需要地として欧州のシェアが高まる傾向にある。足元では北米での需要も増えており、相対的に需要地としての日本のシェアが低下している。その他の地域は、韓国や東南アジアなどである。

3.将来展望

今後も、車載用LiBの正極材におけるリン酸鉄リチウム(LFP)の復調と三元系(NCM)のハイニッケル化が追い風となり、多層CNTの需要は高い成長率が続く見通しである。また、単層CNTでもxEVの急速充電性能向上に向けた、シリコン負極材への導電助剤適用の広がりとともに、車載用LiB向けの需要が本格化する見込みである。こうしたことから、CNTの世界市場規模は2028年には5万tを超えるものと予測する。

調査要綱

1.調査期間: 2023年8月~11月
2.調査対象: カーボンナノチューブメーカー
3.調査方法: 当社専門調査員による直接面談(オンライン含む)、ならびに文献による調査
<カーボンナノチューブ市場とは>
カーボンナノチューブ(Carbon Nanotube、略称CNT)は、グラファイトシートが円筒状になった独特の形状の炭素同素体であり、一般的には直径1~数10nm、長さ1~数10μm程度のものを指す。
本調査では、単層CNTと多層CNTに加え、類似の構造体で直径100nm超の株式会社レゾナック「VGCF®」を含めた広義のCNTを対象として、メーカー出荷量ベースで市場規模を算出した。
<市場に含まれる商品・サービス>
単層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ

出典資料について

資料名2023年版 カーボンナノチューブ市場の現状と将来展望
発刊日2023年11月30日
体裁A4 144ページ
価格(税込)220,000円 (本体価格 200,000円)

お問い合わせ先

部署マーケティング本部 広報チーム
住所〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2
電話番号03-5371-6912
メールアドレスpress@yano.co.jp

©2024 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。