アディッシュ株式会社代表取締役 江戸 浩樹氏
(画像=アディッシュ株式会社代表取締役 江戸 浩樹氏)

ネット上には日々、おびただしい数の情報が飛び交っている。時代に合わせて新しいSNSやアプリ、ソーシャルメディアとともに新しいコミュニケーションが生まれている。

ただ、人間関係が生まれる交差点には、常に新しい問題や社会課題が発生するのが世の常。ソーシャルメディアでの匿名性の高いつながりから生じる性犯罪やネットいじめ、誹謗中傷など「ネット上に生まれるコミュニケーションの課題」の解決に事業として取り組むのが、アディッシュだ。

ソーシャルメディアの投稿モニタリングや学校非公式サイト対策、ソーシャルアプリ向けのカスタマーサポートなどをサービス展開し、最近ではMaaS分野でも取り組みを始めている。社会が持続可能であるためにはどうすればいいのか。根底に流れる思想や思い描く未来について、代表の江戸浩樹氏に話を伺った。

ネット時代の「新しく柔軟なカスタマーサポート」が課題を解決

定額制・サブスクリプション型のサービスが増えてきた近年、カスタマーサービス、カスタマーリレーションという言葉をよく聞く。サービスと顧客との接点の中心が店舗からネット上へ移った結果、ネットでの顧客対応が重要視されるようになったためだ。

アディッシュでは、人と人がつながるからこそ起きる課題を解決し、利用者にとって健全で心地よい“居場所”をつくることを目的とした「カスタマーリレーション事業」を展開している。
顧客企業に代わりカスタマー対応を行う「ソーシャルアプリサポート」事業を主力に、企業向けと学校向けの「モニタリング」事業などを展開している。2020年9月には誹謗中傷などのトラブルを事前に防ぐことを目的に、SNSなどへ投稿前にAIが「再考」を促す自動判定システムを開発、提供を開始した。