Web3スタートアップのConnectiv株式会社と東芝デジタルソリューションズ株式会社が、Web3ビジネス創出を推進することを目的とした協業検討を開始したことを発表しました。

本協業の目的は、エンタープライズ領域におけるWeb3ビジネスの創出を相互協力のもと推進していくことにあります。
東芝デジタルソリューションズは、システムインテグレーションおよびIoT/AI、量子技術を活用したICTソリューションの開発・製造・販売を行っており、独自開発したエンタープライズ向けブロックチェーン「DNCWARE Blockchain+」の提供も行っています。
またConnectivは、企業向けのNFT生成・管理プラットフォーム「NFT Garden」を運営しており、19種類のブロックチェーンが利用でき、外部サービスから利用可能なAPIも実装しているなど、汎用性が高く企業のWeb3事業立ち上げコストを大幅に短縮できるような特徴があります。
取り組みの一つとして、Connectivの運営する「NFT Garden」のAPIを通じて、東芝デジタルソリューションズが提供するエンタープライズ向けブロックチェーンソフトウェアによるサービス「DNCWARE Blockchain+」上でのNFT生成および照会機能の提供を予定しているとのことです。