2025年のスピントロニクスデバイス世界市場規模は5,990億円を予測
~高速かつ低消費電力なデバイスであることから、情報技術の将来に大きく貢献する見通し~
株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、スピントロニクスデバイスの世界市場を調査し、カテゴリー別の開発動向、将来展望を明らかにした。ここでは、2045年までの市場規模予測について、公表する。
スピントロニクスデバイス世界市場規模予測
1.市場概況
スピントロニクスは、電子が持つ電荷(電気的性質)とスピン(磁気的性質)の両方の性質を利用する技術分野である。スピントロニクスの物質の電気的特性と磁気的特性の双方を制御することにより得られる新しい物理現象を利用した材料やデバイスにより、エレクトロニクスやマグネティクス、フォトニクスといった電子・情報通信産業のイノベーションの創成が期待されている。
従来の電子デバイスは電荷を利用して情報を伝達するのに対して、スピントロニクスデバイスでは電子が持つスピンの向きを利用して情報を処理・伝達する。スピントロニクスデバイスは高速かつ低消費電力なデバイスであることから、消費電力の増加に頭を悩ませている情報技術の将来に大きく貢献する見通しである。
2.注目トピック
スピンメモリの開発背景
現在、パソコンやスマートフォンなどに使用されている読み書き可能なメモリとしては、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、SRAM(Static Random Access Memory)、フラッシュメモリなどが用いられている。今後、デジタル家電や様々なIoT機器がネットワークに接続される時代にあっては、電源を入れると同時にそうした機器のアプリケーションが起動することが要求され、それらのメモリの利点を併せ持つユニバーサルメモリの出現が期待されている。
さらに、従来用いられてきたDRAMなどの各種メモリの製造プロセスにおける微細化に限界が見え、製造技術の側面からも次世代メモリの開発が加速している。
スピントロニクスを用いた磁気メモリである、磁気抵抗メモリ(MRAM:Magnetoresistive Random Access Memory)は、高速なデータアクセスや非揮発性、低消費電力などの利点を持ち、現在のメモリの課題を克服できる可能性を持った次世代メモリとして注目されている。
3.将来展望
2025年のスピントロニクスデバイス世界市場規模(メーカー出荷金額ベース)を5,990億円と予測する。2025年に市場が形成されるのはスピンメモリとスピン集積回路の2カテゴリーとなり、スピンメモリが68.6%を占め、次いでスピン集積回路が31.4%となる見込みである。スピントロニクスデバイスは、磁気メモリや、磁気センサ、磁気トランジスタ、磁気トルクオシレーターなどの様々な分野での応用が期待されており、将来的には大規模な情報処理システムの実現に向けた重要な技術として注目を集めている。
また、IoTやスマートホームなどの分野においても、スピントロニクスデバイスを利用した高感度センサの開発が進められており、さらに、量子コンピュータの実現にも重要な役割を果たすことが期待されている。
そのようなことから、スピン熱制御や量子スピントロニクスの2カテゴリーにおいても市場が形成され、2045年のスピントロニクスデバイス世界市場規模は10兆6,540億円まで拡大すると予測する。
調査要綱
1.調査期間: 2024年1月~8月 2.調査対象: スピントロニクスデバイスの技術研究機関、生産・販売・取り扱い企業等 3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、ならびに文献調査併用 |
<スピントロニクスデバイス市場とは> スピントロニクスは、電子が持つ電荷(電気的性質)とスピン(磁気的性質)の両方の性質を利用する技術分野である。スピントロニクスの物質の電気的特性と磁気的特性の双方を制御することにより得られる新しい物理現象を利用した材料やデバイスにより、エレクトロニクスやマグネティクス、フォトニクスといった電子・情報通信産業のイノベーションの創成が期待されている。 本調査におけるスピントロニクスデバイス市場は、スピントロニクスデバイスにおけるスピンメモリ、スピン集積回路、スピン熱制御、量子スピントロニクスの4つのカテゴリーを対象として、メーカー出荷金額ベースで算出した。 |
<市場に含まれる商品・サービス> スピントロニクスデバイス(磁気メモリ、磁気読み取り素子、スピンホール効果素子、スピンFET、スピン光メモリ等) |
出典資料について
資料名 | 2024年版 スピントロニクスデバイス市場の現状と将来展望 |
発刊日 | 2024年09月27日 |
体裁 | A4 159ページ |
価格(税込) | 198,000円 (本体価格 180,000円) |
お問い合わせ先
部署 | マーケティング本部 広報チーム |
住所 | 〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2 |
電話番号 | 03-5371-6912 |
メールアドレス | press@yano.co.jp |
©2024 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。