矢野経済研究所
(画像=nordroden/stock.adobe.com)

2024年の小型モータ世界出荷数量は前年比103.9%の約64億個の見込

~従来の搭載製品需要は停滞も、AIやIoT、自動化などの新技術が新たな需要を創出~

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、2024年の小型モータ・産業用モータ世界市場を調査し、モータ種別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。
ここでは、小型モータの世界出荷動向について、公表する。

小型モータ世界市場規模推移・予測

矢野経済研究所
(画像=矢野経済研究所)

1.市場概況

本調査では、車載向けを除いた主に出力1kW以下の小型モータを対象としている。
2023年の小型モータ世界市場規模(メーカー出荷数量ベース)を、前年比92.0%の61億7,861万個と推計した。コロナ禍以降、銅やネオジム、鉄など素材の供給が不安定となり、価格も上昇した。また、エネルギーや物流のコストが急騰し、製造面での調達問題が深刻化し、資材の調達も一時期は困難になった。その後は回復傾向にあった小型モータ世界市場であるが、ロシアのウクライナ侵攻や中国など世界的な経済不況の影響もあり、2023年は一気に成長が鈍化して在庫を抱え、前年割れとなった。

2024年に入り在庫消化の目途がたつとともに、生成AIブームが支える半導体需要や、省人化による産業用ロボット、家電のIoT化・高効率化などといった新技術が創出する需要により市場の多様化が進み、2024年の小型モータ世界市場は前年比103.9%の64億2,196万個に達する見込みである。一方、小型モータの従来のボリュームゾーンであった印刷機器や通信機器、ATM、プリンタ、デジタルカメラなどの需要減少が進む中で、モータメーカー各社は限られた市場で激しいシェア争いを繰り広げている。また、不確実な世界情勢を背景に資材調達の問題も依然として存在し、小型モータ世界市場の環境を複雑化させている。

2.注目トピック

新たな市場機会と技術進展を背景に、高付加価値化とM&A戦略が進む AIや自動化技術の急速な進展により、モータ市場は新たな需要を獲得している。
民生用ではAIを搭載したプレミアム家電製品、医療用ロボットなど医療機器などでの採用が拡大し、産業用ではロボットや半導体製造需要が拡大している。例えば、AI搭載スマートフォンの普及やアプリケーションの多様化により、振動モータの需要が増加する見込みであり、生成AIによるデータ処理量と発熱量の急増が、冷却システムおよびファンモータ市場の成長を促進している。

なお、主要なモータメーカーの搭載製品における高付加価値化を狙った差別化戦略と、持続可能な成長を目指すM&A戦略は依然として有効である。メーカー各社は、高性能・高効率な製品を提供することで価格競争を避け、高付加価値製品の市場へのシフトを進めている。また、これらのメーカーはM&Aを通じてグローバル市場でのシェア拡大を図り、競争力を強化している。

3.将来展望

2025年の小型モータ世界市場規模(メーカー出荷数量ベース)は、前年比103.3%の66億3,259万個に達すると予測する。モータメーカー各社は高付加価値化とM&A戦略を活用し、技術革新と差別化を図ることで新たな市場機会の創出を目指している。
世界経済の発展とともに、見えないところでモータの数が増えることは間違いない。今後、モータの活用はさらに多様な分野へと広がり、メーカー各社の技術革新と新たな需要への柔軟な対応が、市場全体の成長をさらに後押しするものと考える。

調査要綱

1.調査期間: 2024年5月~8月
2.調査対象: モータ関連企業(小型モータ、産業用モータ)
3.調査方法: 当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、ならびに文献調査併用
<小型モータ市場とは>
本調査における小型モータ世界市場は、主に出力1kW以下のブラシ付DCモータ(コアード/コアレス)、振動モータ、ブラシレスDCモータ、ステッピングモータ(PM型/HB型)、ファンモータ、ACインダクションモータを対象として、メーカー出荷数量ベースで算出した。
また、車載用小型モータは対象外としたが、カーAV関連機器用小型モータのみ含まれる。
<市場に含まれる商品・サービス>
【小型モータ】 ブラシ付DCモータ(コアード/コアレス)、振動モータ、ブラシレスDCモータ、ステッピングモータ(PM型/HB型)、ファンモータ、ACインダクションモータ、【産業用モータ】 サーボモータ、標準・プレミアム効率モータ、PMモータ

出典資料について

資料名2024年版 小型モータ・産業用モータ市場の現状と将来展望
発刊日2024年08月28日
体裁A4 217ページ
価格(税込)220,000円 (本体価格 200,000円)

お問い合わせ先

部署マーケティング本部 広報チーム
住所〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2
電話番号03-5371-6912
メールアドレスpress@yano.co.jp

©2024 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。