矢野経済研究所
(画像=琢也 栂/stock.adobe.com)

2028年のパチンコホール数を5,900店舗、遊技機設置台数を308.4万台と予測

~市場規模はゆるやかに減少する見込み~

株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、YANOパチンコデータベースを基に2028年までのパチンコ産業の重要指標について将来予測を行った。ここでは、パチンコホール数、遊技機設置台数の予測について、公表する。

パチンコホール数予測

矢野経済研究所
(画像=矢野経済研究所)

遊技機設置台数予測

矢野経済研究所
(画像=矢野経済研究所)

1.市場概況

かつて “30兆円産業” と言われたパチンコ産業は、2000年代半ばから長期にわたり市場規模の減少が続いている。2018年には遊技機(パチンコ機・パチスロ機)に関する規則が改正され、全ての遊技機(旧規則機)を2022年1月末までに新規則機に入れ替える必要に迫られた。パチンコホール経営企業の多くが入れ替えによる費用負担に苦しむなか、2020年には新型コロナウイルス感染症拡大による行動制限などで業容が低迷し、市場規模がさらに縮小した。
その後、2022年11月から導入が始まったメダルを触らずに遊ぶことができる「スマートパチスロ」※が好調なことから、一時的には市場規模の回復が見込まれるものの、パチンコホール・遊技機設置台数の減少、およびパチンコ参加人口の減少が影響し、市場規模はゆるやかに減少する見込みである。

※「スマートパチスロ(スマスロ)」とは、遊技メダルを電子データ化することで、物理的な遊技メダルを使用せずに遊技できるパチスロ機。「スマートパチンコ(スマパチ)」は、遊技機の内部に遊技球を封入して循環させることで、遊技球に直接触れることなく遊技できるパチンコ機。共に、内規変更によって従来機と比較してスペック設計の幅が広がり、多様なゲーム性を持つスマート遊技機の開発が可能になる。

2.将来展望

本調査では「YANOパチンコデータベース」を基に、パチンコ産業の実態を表す重要指標について2028年までの将来予測を行っている。パチンコホール数、遊技機設置台数の概要は以下の通りである。

【パチンコホール数】
2022年末時点での警察庁による営業許可証ベースのパチンコホール数は7,665店舗となり、前年から793店舗(前年比9.4%減)の減少となった。以前から遊技機設置台数の多い大型店の方が人気機種について、品揃えや台数を数多く用意できるため、集客において優位となっていて、逆に設置台数の少ない小型店舗は集客で不利なことから、そうしたパチンコホールを中心に減少が続いている。今後もこの傾向に変わりはなく、2028年には5,900店舗(中位予測)になると予測する。

【遊技機設置台数】
2022年末時点での警察庁による営業許可証ベースの遊技機設置台数は356万4,039台となった。遊技機設置台数の少ないパチンコホールの閉店もあり、1店舗あたりの平均設置台数は増加傾向にある。2012年末に378台だった1店舗あたりの平均設置台数は、2022年末には465台にまで増えている。今後もパチンコ店舖数が減少する一方で、1店舗あたりの平均設置台数は増加が続く見込みで、遊技機設置台数はゆるやかに減少していき、2028年には308万4,000台(中位予測)になる見通しである。

調査要綱

1.調査期間: 2023年11月~12月
2.調査対象: パチンコ・パチスロファン、パチンコホール経営企業、遊技機メーカー
3.調査方法: 当社専門研究員による市場予測
<本調査について>
本調査では「YANOパチンコデータベース」を基に、パチンコ産業の実態を表す重要指標として、「パチンコホール数」、「パチンコホール経営企業グループ数」、「遊技機設置台数(パチンコ機・パチスロ機)」、「市場規模:売上高(貸玉・メダル料)」、「市場規模:粗利額」、「遊技機販売台数(パチンコ機・パチスロ機)」、「参加人口」などについて、2028年までの将来予測を3パターンで実施した。

※YANOパチンコデータベース:矢野経済研究所が保有するパチンコホール、及びパチンコホール経営企業のデータベース
<市場に含まれる商品・サービス>
パチンコ経営企業、パチンコホール、パチンコ機、パチスロ機

出典資料について

資料名2024年版 パチンコ産業未来予測
発刊日2024年01月12日
体裁A4 43ページ
価格(税込)198,000円 (本体価格 180,000円)

お問い合わせ先

部署マーケティング本部 広報チーム
住所〒164-8620 東京都中野区本町2-46-2
電話番号03-5371-6912
メールアドレスpress@yano.co.jp

©2024 Yano Research Institute Ltd. All Rights Reserved.
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
報道目的以外での引用・転載については上記広報チームまでお問い合わせください。
利用目的によっては事前に文章内容を確認させていただく場合がございます。