新進気鋭の不動産IT企業経営者に聞く「判断の材料は現場にある! 」
(画像=イタンジ株式会社代表取締役 野口真平氏)

IT化が進まない不動産業界において、管理業務を効率化する『ITANDI BB』や仲介業務の来店率を最大化する『nomad cloud』などのサービスをローンチ。レガシーな業界のIT化をけん引するのがイタンジ株式会社だ。

業界の慣例を撃ち破り、挑戦を続けるイタンジの社長・野口真平氏に成長企業として最適な経営判断を下すための行動と、IT化が進まない不動産業界の問題や今後の展望について伺った。

運の要素を取り除き、ギャンブルではない経営をする

――不動産テックの先駆けとして急成長をしているイタンジですが、起点となっているのは2018年にGA TECHNOLGIES(ジーエーテクノロジーズ)グループとなった点でしょうか?

野口 2018年に創業者よりイタンジを引き継ぎ、経営戦略を立て直したことが、功を奏したのだと考えています。

――イタンジHPで社員数の推移を見ると、2019年から2020年にかけて、社員数がおよそ2倍の128人に増えていますね。戦略的なものがあったのでしょうか?

野口 社員が増えた2019年から2020年にかけて、BtoB事業が伸び始めました。ここで収益化の構図が見えたので、人的資源補強の投資をしています。

実は2014年から2015年に一度、社員が60名ほどになった時期があります。ですがすぐに、10名ほどにまでダウンサイズしました。

ベンチャー企業ではありがちかもしれませんが、当時は、ビジョンはあるものの、収益への道筋がハッキリ見えていないにも関わらず、事業を拡大したいという想いから社員を入れて会社を大きくし、その結果赤字が続いてしまったため、あと少しで資金ショートしてしまいそうな状況にまでなりました。