事業創出から出口戦略まで 連続起業家の思考と発想

事業創出から出口戦略まで 連続起業家の思考と発想

帝国データバンクによると、2023年日本の新設法人数は過去最多の15.3万社を記録し、10年前と比べて約1.4倍に増加しました。起業ブームとも言えるこの状況下で、複数の企業を連続的に立ち上げる、シリアルアントレプレナー(連続起業家)が注目を集めています。
本特集では、事業売却や複数企業の経営経験を持つ起業家・経営者が、自身の思考や発想の原点・スタイルにふれながら、事業創出から出口戦略までのリアルな事業サイクルについて語ります。     

登壇者紹介

Speakers
山本 昌弘氏

【登壇者】
愛宕 翔太氏(東大卒の寿司大将)
【テーマ】
東大卒・連続起業家が明かす 自社売却後に売上3倍を実現した企業統合の5つのステップ
【概要】
過去に2度のM&Aを経験し、売却後の企業を成長に導いた実績を持つ連続起業家、愛宕翔太氏が登壇します。同氏は東京大学経済学部卒業後、東大発スタートアップの創業期に参画し、上場企業のLIFULLへの売却を経験。その後、自らコデアル株式会社を創業し、同じく上場企業のクラウドワークスへ売却しました。M&A後に成長を加速させてきた経験をもとに「売却後に最優先すべきこと」「自社の強みを活かしながら買収企業の戦略に適応する方法」などの実践的なポイントを解説します。
【内容】
・PMIを成功に導くための具体的な5つのステップ
・M&Aの買い手候補先のリストアップの仕方とアプローチ方法
・自社の資産価値を分析するデューデリジェンス(DD)の進め方と注意点
・売却前にやるべき「経営の整理」と「バリュエーション」

宇田川 富大氏

【登壇者】
宇田川 富大氏(株式会社ベンチャープロパティ 代表取締役)
【テーマ】
20社創業、6社売却の連続起業家が語る スモールビジネスから数億売却した「弱者の戦略」
【概要】
「会社は売るために創る」という独自の経営戦略で、これまで20社を創業し、6社をM&Aで売却した連続起業家・宇田川富大氏が登壇します。体力や潤沢な資本がなくとも成功できるビジネスモデルの構築について語ります。 同氏は2回目の起業である不動産事業でインバウンド需要の高まりをいち早く捉え、ホテル・旅館向け事業へとピボット。年商1億から2億円程度の規模であれば人を雇用せずとも業務委託で運営できると考え、徹底的な少人数運営を実践しました。リソースが少ない状況でも短期間での事業成長と売却を実現する、宇田川氏独自の「弱者の戦略」を明かします。
【内容】
・「会社は売るために創る」という独自の経営戦略
・体力や資本がない状況でも成功できるビジネスモデルの構築方法
・M&Aを見据えた事業計画と経営のポイント

橘川 正樹氏

【登壇者】
橘川 正樹氏(株式会社ギグー 創業者)
【テーマ】
4年で4社起業のIT連続起業家が語る EXITを前提とした事業立ち上げの秘訣
【概要】
橘川正樹氏はWebエンジニアとして19年のキャリアを歩んだ後、2021年にエンジニアの派遣やシステム開発を行うSES事業を展開する株式会社ギグーを創業。正社員数100名以上へと急成長していく組織の基盤を築き、2024年に事業承継を実施しました。その後、IT企業を3社立ち上げるも、自ら代表となるのではなく、VC(ベンチャーキャピタル)を設立し、各社パートナー起業家をサポートする「ハンズオン型VC」として、独自の経営スタイルを展開しています。「出口戦略としてM&Aを前提にする中で、ハンズオン型VCというアプローチに辿り着いた」と語る同氏に、EXIT前提の事業立ち上げの秘訣について解説していただきます。
【内容】
・SES市場での起業が増えているワケ
・なぜ「ハンズオン型VC」なのか
・EXITを見据えた企業価値向上の方法

宮地 俊充氏

【登壇者】
宮地 俊充氏(株式会社AI Orchestra 代表取締役社長)
【テーマ】
“AI時代の経営術”を駆使する連続起業家が語る 「一人ユニコーン企業」とは
【概要】
AI Orchestraの代表を務める宮地俊充氏は、教育・エンタメ・ヘルスケア・AIという4領域での連続起業を実現しています。そのうち1社「Best Teacher(ベストティーチャー)」は、英語4技能に特化した独自サービスで教育界に新風を吹き込み、SAPIX YOZEMI GROUPへ売却。大人数を雇い事業拡大するのではなく、「ひとりユニコーン」を目指す少人数型の独自の経営スタイルで、現在はAI関連の事業に取り組んでいます。起業家としての成功体験と20社超を支援するエンジェル投資家としての冷静な視点、その両面から「AI時代の新しい経営術」について語ります。
【内容】
・「ハッピーExitできる起業家」の特徴
・連続起業家としての成功と失敗
・エンジェル投資家としての投資判断基準

開催概要

Detail
  • 開催日時
    2025年4月16日(水)〜2025年4月30日(水)
  • 参加方法
    オンライン(※ Zoomを使用します)

    お申し込み確認メールにて、ご視聴用URLをご案内致します。
    開催時刻になりましたら、URLをクリックしてご参加ください。

  • 参加条件
    参加費無料・事前申込必須

    ※ 1回のお申し込みで全てのセミナーの視聴が可能です。

  • 定員
    500名
  • 主催
    THE OWNER(ザオーナー)

    ※ THE OWNERは株式会社日本M&Aセンターと株式会社ZUUが立ち上げた合弁会社の株式会社ZUUM-Aが運営しております。

  • お申し込みの際の注意事項
    • お申し込みいただく際は、申し込みフォームより回答必須事項を全て記入の上、お申し込みください。 個人情報保護方針等に同意いただき、フォームでの回答送信後、イベント運営事務局よりイベント詳細メールが届きます。
    • 本カンファレンスではスポンサー企業に対し、お客様がお申し込み時に入力された氏名・電話番号などの情報を提供させていただく場合がございます。
    • スポンサーへ提供する情報は、スポンサー企業の商品・サービスについてお客様へ情報提供をさせていただく目的で使用させていただきます。
    

ウェビナースケジュール

Schedule
日程 開催時間 タイトル 登壇者
4月16日(水) 12:00〜13:00 20社創業、6社売却の連続起業家が語る スモールビジネスから数億売却した「弱者の戦略」 宇田川 富大氏
(株式会社ベンチャープロパティ 代表取締役)
4月17日(木) 10:00〜11:00 東大卒・連続起業家が明かす 自社売却後に売上3倍を実現した企業統合の5つのステップ 愛宕 翔太氏
(東大卒の寿司大将)
4月18日(金) 12:00〜13:00 4年で4社起業のIT連続起業家が語る EXITを前提とした事業立ち上げの秘訣 橘川 正樹氏
(株式会社ギグー 創業者)
4月21日(月) 12:00〜13:00 “AI時代の経営術”を駆使する連続起業家が語る 「一人ユニコーン企業」とは. 宮地 俊充氏
(株式会社AI Orchestra 代表取締役社長)
4月24日(木) 12:00〜13:00 coming soon...... 時岡 真理子氏
(East Meet East Inc CEO)

ウェビナー参加申し込み

Registration