2023.07.04
-
2023.07.31
参加費無料
(事前申込必須)
2,000名
落合 陽一 氏
メディアアーティスト
加藤 史子 氏
WAmazing株式会社
代表取締役CEO
丸山ゴンザレス 氏
ジャーナリスト
インバウンド業界の経営者・ビジネスパーソン必見! 観光・宿泊・飲食などのテーマで計14名のスピーカーが登壇するカンファレンスを開催します。THE OWNERでしか見られない貴重な対談や講演をぜひご覧ください。
経営者向けメディアとして2019年8月より実績を築いてきたTHE OWNER(ザ オーナー)は、これまで様々な業界・テーマのウェビナーを開催してきました。
新型コロナウイルス拡大により、インバウンド業界は打撃を受け、日本経済全体にも大きな影響を与えています。 先日「6月から新型コロナウイルス感染拡大による水際対策をさらに緩和する」と岸田首相が表明し、日本の成長戦略の柱として期待されているインバウンド業界では「インバウンド需要の復活」は最大の関心事項となっています。そこで今回は、インバウンドという切り口から、業界を牽引してきた企業・施設・著名人に「どのような経営・マーケティング戦略を推進してきたか」、「今後のビジネスチャンスや事業戦略についてどのように考えているか」など、様々な角度から伺い、インバウンド業界の経営者やビジネスマンにインバウンド需要回復のヒントを提供します。
※画像をクリックすると各ウェビナーの詳細がご覧いただけます。
※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です。
開催日時
2023年7月4日(火)17:00〜18:00
7/4(火)17:00~18:00は株式会社やまとごころ 代表取締役の村山 慶輔氏がご登壇します。同社は2007年からインバウンドに特化して事業を展開し、東証一部上場企業から地方自治体まで通算200件以上のコンサル実積を持っており、その他にも人材教育、地域活性化のためのセミナーの開催や情報メディアでの発信を行っています。代表の村山氏は2006年に同社を設立、2007年には月間約30万PVを誇る「日本初のインバウンド専門ポータルサイト」を開設し、2019年には内閣府観光戦略実行推進有識者会議メンバーとしてインバウンド業界発展のための活動をするほか、『観光再生』をはじめとする複数の著書を執筆しています。今回は、広範なネットワークを駆使し、需要が回復したインバウンド業界の活発化を推進している村山氏に、インバウンド最新動向と地域活性化のために行うべきことについてお話いただきます。
登壇者
村山 慶輔氏
株式会社やまとごころ 代表取締役
兵庫県神戸市出身。米国ウィスコンシン大学マディソン校卒。アクセンチュア株式会社を経て、2007年より国内最大級のインバウンド観光情報サイト「やまとごころ.jp」を運営。内閣府観光戦略実行推進有識者会議メンバーほか、国や地域の観光政策に携わる。国内外のメディアへ多数出演。近著に『観光再生 サステナブルな地域をつくる28のキーワード 』(プレジデント社)がある。高収益な観光業を目指す経営者向け会員サービス「観光バリューアップ実践会」主宰。
開催日時
2023年7月10日(月)11:00〜12:00
7/10(月)11:00~12:00はフードダイバーシティ株式会社の代表取締役 守護彰浩氏がご登壇します。守護氏は、楽天株式会社を経て、日本国内のベジタリアン・ヴィーガン・ハラール情報などを多言語で発信するFood Diversity.todayを運営し、それぞれのルールに関する講演や対応に関するコンサルティングも提供しています。 2023年3月には訪日観光客数が個人旅行再開以降で最高を更新し、インバウンドが増加傾向にある一方で、日本ではヴィーガンやベジタリアンなどへの対応は世界に比べて遅れています。宗教による禁忌のあるイスラム教徒は世界で18億人、ベジタリアンは6.3億人と拡大しており、食の多様性に配慮したサービス提供によって、さらなる店舗の売上・成長につながる可能性があります。 今回は、“フードダイバーシティ”を掲げ、多様な食文化に精通している守護氏に、訪日外国人を呼び込むための食の多様性についてお話いただきます。
登壇者
守護 彰浩氏
フードダイバーシティ株式会社 代表取締役
千葉大学卒。2006年に世界一周を経験後、2007年楽天株式会社に入社。2014年、多様な食文化に対応するレストラン情報を発信するためにフードダイバーシティ株式会社を創業。ベジタリアン、ヴィーガン、ハラール、コーシャ、グルテンフリー、アレルギーなどの事業領域にて、全国自治体・行政と連携しながら普及のための講演活動、及び集客のための情報発信を行う。2020年には総理大臣官邸で開催された観光戦略実行推進会議にて、菅総理大臣に食分野における政策を直接提言した。
開催日時
2023年7月11日(火)17:00〜18:00
7/11(火)17:00~18:00はWAmazing株式会社 代表取締役の加藤史子氏がご登壇します。WAmazing株式会社はインバウンドに特化した観光プラットフォームサービスを展開している企業です。同社は2016年に創業後、累計資金調達額が30億円を超えており、インバウンド需要が激減したコロナ禍でも2020年から「毎年過去最高売上」を更新し続けている急成長中のベンチャー企業です。同社は、訪日外国人観光客の3割を占めている中華圏向けにサービスを提供しており、加藤氏は最新のインバウンド動向をテーマとしてメディアにも多数出演しています。
今回は、インバウンドの最前線で事業を推進する加藤氏に、インバウンド市場が今後、爆発的に伸びていく理由についてお話いただきます。
登壇者
加藤 史子氏
WAmazing株式会社 代表取締役CEO
慶應 SFC 卒業後、リクルートにてインターネットでの新規事業立ち上げに携わった後、観光 産業と地域活性の R&D 部門じゃらんリサーチセンターに異動。主席研究員として調査研究・ 事業開発に携わる。2016 年 7 月、訪日外国人旅行者による消費を地方にもいきわたらせ、 地域の活性化に資するプラットフォ-ムを立ち上げるべく WAmazing 株式会社を創業。
開催日時
2023年7月12日(水)18:00〜19:00
7/12(水)18:00~19:00は株式会社エアシェア代表取締役 進藤寛也氏がご登壇します。2017年に設立された同社は、適法性と安全対策の基準が高く求められる航空の世界で、国内初で唯一、国土交通省の確認を成し遂げた、航空機シェアリングサービスを展開する企業です。「好きな時に好きな所から、好きな所へ飛ぶこと」が誰でもできる世界を目指し、航空機のオーナー・パイロット・旅行者の3者をオンラインでマッチングするサービスを提供しています。同サービスは、2020年にローンチした富裕層向けのサービスとなっており、地方の小規模航空会社・旅行代理店の活性化が見込まれます。今回は、国内初の航空機シェアリングサービスを普及させる進藤氏に、このサービスによってどのようにしてインバウンドに新風を吹き込むのかについてお話いただきます。
登壇者
進藤 寛也氏
株式会社エアシェア 代表取締役
国立信州大学大学院工学系研究科情報工学専攻博士前期課程 修了 2009年4月 GAC㈱入社 2010年5月 ㈱デンソー出向 2011年8月 GAC㈱退職、㈱進藤鋳造鉄工所入社(現職) 2016年12月 ㈱エアシェア設立、代表取締役就任(現職) 2023年4月 ㈱進藤鋳造鉄工所代表取締役就任(現職)
開催日時
2023年7月13日(木)18:00〜19:00
7/13(木)18:00~19:00は株式会社サクラクオリティマネジメント 代表取締役の北村剛史氏がご登壇します。「サクラクオリティ」とは宿泊施設などの観光サービスの品質を第三者が評価し、認証する仕組みで、アジア初の世界サステイナブルツーリズム協議会(GSTC)に認証された国際規格マークとして知られています。北村氏は、欧米で5つ星ホテルと呼ばれるような格付け制度が普及している中、「日本が観光立国を目指す上では、観光サービスの客観的指標が必要だ」と考え、この認証制度を始めました。 今回は、現在、「観光圏整備法」に基づく13の観光圏、14のDMO(観光地域づくり法人)と連携して、宿泊施設の世界標準での品質認証と品質向上プログラムを展開する北村氏に、今後宿泊施設が生き残っていくために欠かせない取り組みについてお話いただきます。
登壇者
北村 剛史氏
株式会社サクラクオリティマネジメント代表取締役
2006年に谷澤総合鑑定所により設立されたホテル旅館専門の不動産鑑定評価会社である(株)日本ホテルアプレイザルの設立メンバーとして転籍し、現在に至る。2011年に㈱サクラクオリティマネジメント設立、2017年一般社団法人観光品質認証協会統括理事に就任。 HVS香港と戦略的提携契約を締結し国内外のホテル鑑定評価、マーケットリサーチ、コンサルティングサービスを提供。 著書:「ポストコロナ時代における観光宿泊業界V字回復シナリオ」、「ホテルダイナミクス」、「宿泊施設の品質」他
開催日時
2023年7月13日(木)18:00〜19:00
7/18(火)18:00~19:00は株式会社ライフブリッジ 代表取締役の櫻井亮太郎氏がご登壇します。 櫻井氏は中学卒業後、単身留学で英国リッチモンド大学を卒業し、帰国後は外資系銀行、証券会社に勤務した後、内閣府クールジャパン 地域プロデューサー、一般社団法人宮城創生DMO副会長、宮城ワーケーション協議会 共同代表と多数の役職を経験。2006年、故郷仙台で株式会社ライフブリッジを創業し、SNSを通じて世界が未だ見ぬ日本の魅力を発信しながら、インバウンド人材育成研修、カナカナを読むだけで1日で英語接客ができるようになる「カタカナ接客英語講座」をはじめとする人材育成研修、そして人と自然にフォーカスした唯一無二のツアー造成等の事業を通じて地方が抱える社会課題の解決に取り組んでいます。2020年4月に始めたYouTube(Ryotaro’s Japan)は登録者数15万人を超え、紹介した商品が3時間で100万円以上売れたという実績もあります。 今回は、海外に向けてYouTubeで発信する櫻井氏に、訪日外国人に人気の日本とその魅せ方についてお話いただきます。
登壇者
櫻井 亮太郎氏
株式会社ライフブリッジ 代表取締役
仙台市出身。中学卒業後、渡米。英国リッチモンド大学 卒業。10年間の海外生活を経て1999年に帰国。外資系銀行、証券会社でキャリアを積み、2006年故郷仙台で株式会社ライフブリッジを設立。全国でインバウンド人材育成に特化した研修・講演を行う傍ら、登録者284万人※のYouTubeチャンネルの「Abroad in Japan」をプロデュース。2020年4月には自らもYouTubeチャンネル「Ryotaro's Japan」を開設。登録者数15万人※の人気YouTuber、そしてフォロワー数7.3万人※のインスタグラマーとして、多くの観光プロモーションに携わっている。※登録・フォロワー数は2022年7月30日現在
開催日時
2023年7月19日(水)14:00〜15:00
7/19(水)14:00~15:00はジャーナリストで國學院大學学術資料センター共同研究員の丸山ゴンザレス氏がご登壇します。丸山氏は國學院大學大学院修了後出版社勤務を経て、フリーのジャーナリストとして独立し、実績を重ねてTBS系列のTV番組『クレイジージャーニー』に出演。世界中のスラム街や犯罪多発地帯を渡り歩き、一躍有名になりました。2020年にはYoutubeチャンネル『丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー』を開設し、現在登録者数は100万人超にもなります。 今回は、『クレイジージャーニー』で世界中を取材してきた丸山ゴンザレス氏に、実際に世界中を取材したからこそわかるインバウンド業界のポテンシャルについてお話いただきます。
登壇者
丸山ゴンザレス氏
ジャーナリスト
1977年生まれ。宮城県出身。考古学者崩れのジャーナリスト・編集者。國學院大学学術資料センター共同研究員。 國學院大学大学院修了後、無職、日雇い労働などから出版社勤務を経て独立。 その後は国内外の裏社会や危険地帯の取材を続けるかたわら、TBS系『クレイジージャーニー』に出演するなど、多方面で活躍。 2020年にはYouTubeチャンネル『丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー』を開設し登録者数100万人を突破。 主な著作は『アジア『罰当たり』旅行』(彩図社)、『GONZALES IN NEW YORK』(イーストプレス)、『世界の危険思想 悪いやつらの頭の中』(光文社新書)など多数あり。
開催日時
2023年7月21日(金)11:00〜12:00
7/21(金)11:00~12:00は株式会社インバウンドにっぽん 代表取締役の小野秀一郎氏がご登壇します。小野氏は2016年に著書『外国人観光客を呼び込む方法』を出版し、観光庁の広域周遊促進のための専門家や東京観光財団のアドバイザーなどを務める外国人客誘致のスペシャリスト。インバウンドにっぽんは全国の旅館ホテルに対して外国人集客のためのウェブマーケティングのノウハウを提供しています。同社は2004年に創業してから19年目で、温泉旅館から茅葺き宿やゲストハウスまで幅広く累計400軒近くをサポートし、また温泉地や自治体の案件も手掛けています。今回は、宿泊施設や温泉地の海外マーケティング支援を行ってきた小野氏に、外国人観光客を誘致するためのノウハウについてお話いただきます。
登壇者
小野 秀一郎氏
株式会社インバウンドにっぽん 代表取締役
英国、米国、豪州での生活・留学経験や宿泊サイトのインバウンド立ち上げ経験を活かし、2004年に旅館ホテル向け集客サービスを起業。温泉旅館や一棟貸しの茅葺き宿から、再生古民家ホテルやリゾートホテルまで計400軒以上を手掛ける。海外市場の洞察と外国人目線での魅力発掘に定評がある。セミナー回数はこれまでに50回以上のべ約4000人で、最新のインバウンドの動向や低予算ですぐに始められる集客対策を説いている。東京都産業労働局、東京観光財団TCVBの観光事業者向けアドバイザー、観光庁の登録専門家、自治体国際化協会のプロモーションアドバイザー等を務める。著書に実務書『外国人観光客を呼び込む方法』(2016)がある。
開催日時
2023年7月24日(月)11:30〜12:30
7/24(月)11:30~12:30はTOUCH GROUP株式会社 代表取締役の原田静織氏がご登壇します。原田氏は、中国・上海に生まれ、大学卒業後、いくつかのIT企業でマーケティングやセールスプランニングを経験した後、2013年に旅行口コミサイトとして世界最大級の閲覧数を誇るトリップアドバイザー株式会社の代表取締役に就任。2015年にはランドリーム株式会社、2020年にはTOUCH GROUP株式会社を設立し、中国や東アジア諸国を中心としたインフルエンサーマーケティング、富裕層向けO2Oプラットフォームなどのインバウンドビジネスを展開しています。また、同社は中国に子会社があり、多数バイリンガル社員が在籍しています。アジアでのインフルエンサービジネスの知見を活かしたサポートによって、日本企業のアジア進出を後押ししています。 今回は、インバウンド且つインフルエンサーマーケティングのプロフェッショナルである原田氏に、アジア観光客を増やすためのマーケティングについてお話しいただきます。
登壇者
原田 静織氏
TOUCH GROUP株式会社 代表取締役
中国上海生まれ。 上海外国語大学にて日本語を専攻、1996年来日。 2001年3月 青山学院大学卒業後、IT企業を中心にビジネスデベロップメント&マーケティングのポジションを歴任。 大手ソフトウェアのマーケティング・ディヴィジョンのトップとしてマーケットシェア1位を獲得。 2013年9月 トリップアドバイザー株式会社 代表取締役 就任 2015年7月 インバウンドビジネスコンサルタントとして独立 株式会社ビジョン 取締役/ 観光庁アドバイザリーボード 委員/ 三重県観光検討委員会 委員
開催日時
2023年7月25日(火)11:00〜12:00
7/25(火)11:00~12:00は株式会社訪う代表取締役の日髙葵氏がご登壇します。 同社は、神話のふるさと宮崎県・高千穂町を拠点とし『隠れた宝物を探しに行く旅』をコンセプトとした訪日外国人向け着地型ツアー「Hidden Gem Journeys」を提供する旅行会社です。 宮崎県出身の日髙氏は大学卒業後、東京での法人営業を経て、東南アジア・ラオスの現地コンサルタント企業に勤務。地元宮崎へUターン後、個人事業主として「世界中の旅人に来ていただきたい」という想いから、訪日外国人観光客受け入れ支援事業を開始しました。 2020年に高千穂町へ本社移転、国の重要無形民俗文化財でもある神事芸能・『高千穂の夜神楽』を切り口としたツアー開発に本格着手、女性初の神楽保存会会員に。 “Authentic”をキーワードに地元と協業しながら、唯一無二の夜神楽ツアーを欧州・北米よりのゲストを受け入れています。今回は、宮崎県の中でもローカルなエリアで販売をする日髙氏に、訪日外国人観光客を地方に呼び込む秘訣についてお話いただきます。
登壇者
日髙 葵氏
株式会社訪う CEO
大学卒業後、2011年株式会社大塚商会に法人営業として入社。その後、東南アジア・ラオスの現地コンサルティング企業勤務後、海外進出支援や多言語化等の個人事業を経て「誰もが住みたくなる旅先を創る」をミッションとし、2017年株式会社訪う法人化。インバウンド観光事業者支援に加え、高千穂町で「隠れた宝物を探しにいく」をコンセプトとした着地型ガイドツアー【Hidden Gem Journeys】事業を開始。800年以上続く神事芸能「高千穂の夜神楽」の継承に寄与すべく、ツアー事業のみならず性別を問わず関われる場所として2022年「高千穂さと神楽保存会」を立ち上げ。地域文化の継承をインバウンド事業を通し実現すべく、ローカルを魅せるSales Rep.(営業)を極めるべく事業に邁進中。
開催日時
2023年7月26日(水)18:00〜19:00
7/26(火)18:00~19:00は落合陽一氏がご登壇します。落合氏は筑波大学情報学群情報メディア創成学類を卒業後、東京大学大学院学際情報学府で博士号を取得。筑波大学デジタルネイチャー開発研究センターセンター長、准教授・JSTCRESTxDiversityプロジェクト研究代表。メディアアーティスト・経営者などさまざまな顔を持ち、多方面で活躍されており、日本テレビ系『news zero』やNewsPicksのライブ動画番組『WEEKLY OCHIAI』、NHK Eテレ『ズームバック×オチアイ』などにも出演しています。今回は発売5日で11万部を記録した著書『日本再興戦略』で日本におけるインバウンドの重要性についても語っている落合氏に、ポストコロナのインバウンドビジネスの大いなる可能性についてお話いただきます。
登壇者
落合 陽一氏
メディアアーティスト
メディアアーティスト。1987年生まれ、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の早期修了)、博士(学際情報学)。筑波大学デジタルネイチャー開発研究センターセンター長、准教授・JSTCRESTxDiversityプロジェクト研究代表。IPA認定スーパークリエータ/天才プログラマー.ピクシーダスト テクノロジーズ代表取締役. 2017年 - 2019年まで筑波大学学長補佐,2018年より内閣府知的財産戦略ビジョン専門調査会委員,内閣府「ムーンショット型研究開発制度」ビジョナリー会議委員及び内閣府ムーンショットアンバサダー,デジタル改革法案WG構成員,2020-2021年度文化庁文化交流使,大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーなどを歴任.
開催日時
2023年7月27日(木)11:00〜12:00
7/27(木)11:00~12:00は、株式会社京都吉兆 代表取締役の徳岡邦夫氏がご登壇します。 徳岡氏は、国内外の数々のレストランガイドにて高評価を得る「京都吉兆」の総料理長。現在の日本料理のスタイルを確立した「𠮷兆」の創始者、湯木貞一の孫にあたる。20歳で本格的に京都𠮷兆嵐山本店にて修行を始め、35歳にして総料理長に就任。料理人として現場を指揮する傍ら、国内外を問わず数多くのイベントに招聘され、次世代のための食育に力を入れるなど、食文化のトップランナーとして精力的に活動しています。 また、地域活性化や第一次産業の現場における様々な課題解決に取り組み、現在は文化産業科学学会の名誉理事や東京農業大学の客員教授も務めています。 今回は、世界を駆け回り、G8(洞爺湖サミット)の社交晩餐会でも料理を振る舞った徳岡氏に、外国人に称賛される日本食の魅力、その伝え方についてお話いただきます。
登壇者
徳岡 邦夫氏
株式会社京都吉兆 代表取締役
1960年生まれ。「吉兆」創業者湯木貞一氏の孫にあたる。 1980年から本格的に修行を始め、貞一から料理の核心を学ぶ。 1995年から総料理長として現場を指揮し、2009年には株式会社京都吉兆 代表取締役社長に就任。 2004年頃より海外の料理イベントにも積極的に参加し始め、2008年にはG8(洞爺湖サミット)にて社交晩餐会を担当。 地域活性化や第一次産業の現場における様々な課題解決に取り組み、現在、文化産業科学学会・名誉理事や東京農業大学・客員教授も務める。 伝統を守りながらも時代に即した食への多方面からのアプローチに挑戦し続け、日本料理に多彩な演出、提案を行い、日本食の啓発に尽力する。
開催日時
2023年7月27日(木)16:30〜17:30
7/27(木)16:30~17:30は株式会社TeaRoom 代表取締役の岩本涼氏がご登壇します。 岩本氏は、幼少期より裏千家で茶道経験を積み、21歳にして株式会社TeaRoomを創業しました。循環経済を意識した生産や日本茶の製法をもとにした嗜好品の開発及び販売、茶の湯関連の事業プロデュースなど、お茶の需要創造を展開。 "茶の湯の思想 × 日本茶産業"に対する独自の視点で茶の湯関連の事業プロデュースなどを手掛けていることが評価され、世界を変える30歳未満30人の日本人「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2022」や「Forbes 30 Under 30 Asia 2023」のフード&ドリンク部門を受賞。今回は、26歳にして世界経済フォーラムが任命する「Global Shapers(グローバルシェイパーズ)」にも選出されるなど数々の賞を受賞している“Z世代茶道家”に、世界を魅了する日本茶の可能性についてお話いただきます。
登壇者
岩本 涼氏
株式会社TeaRoom 代表
1997年生まれ。幼少期より裏千家で茶道経験を積み裏千家より茶名を拝命、岩本宗涼(準教授)としても活動。21歳で株式会社TeaRoomを創業。静岡県本山地域の日本茶工場を承継し、農地所有適格法人の株式会社THE CRAFT FARMを設立。お茶の生産から販売までを一貫して担う垂直統合モデルで、国内外で新たな需要創造を展開。世界を変える30歳未満30人の日本人「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2022」や「Forbes 30 Under 30 Asia 2023」への選出、ダボス会議グローバルシェイパーズのメンバーなど、グローバルでの様々な実績を持つ他、株式会社中川政七商店の社外取締役を務める。
開催日時
2023年7月28日(金)18:00〜19:00
7/28(金)18:00~19:00は株式会社地域ブランディング研究所 代表取締役の吉田博詞氏がご登壇します。同社は地方自治体などに対して、地域ブランディングにおける戦略立案から組織育成まで一気通貫で支援する企業です。また、2015年から外国人旅行者向けに日本の文化体験プランを予約できるサービス「Attractive JAPAN」をローンチし、外国人観光客を誘致する取り組みを強化。2023年現在では、欧米豪を中心としながら文化や風習の背景に理解ある方々の取り扱いがある旅行会社を中心に20か国1,000社以上の旅行会社と提携しています。今回は、地域ブランディングによって地方に稼げる仕組みを作っている吉田氏に、日本の文化・風土を”稼げるプログラム”にするための秘訣についてお話いただきます。
登壇者
吉田 博詞氏
地域ブランディング研究所 代表取締役
1981年広島県生まれ。(株)リクルート等を経て、2013年(株)地域ブランディング研究所設立。 地域のファンづくりやサステナブルツーリズムなど新時代の価値基準に基づくブランディング戦略・自走の仕組み作り等の課題解決に奔走。観光庁、農林水産省、文化庁等の各種 事業の専門家を歴任。高付加価値型体験プログラムを海外の旅行会社に流通するプラットフォームAttractiveJAPANを運営。観光経済新聞『私の視点(観光羅針盤)』2019年9月より連載中
開催名称 | 〜需要急回復さらに加速へ〜インバウンドが日本を救う |
開催日時 | 2023年7月4日(火) - 7月31日(月) |
開催場所 | |
参加条件 | 参加費無料・事前申込必須(※一回のお申込みで全てのセミナーの視聴が可能です) |
定員 | 2,000名 |
主催 | THE OWNER(ザ オーナー) (※THE OWNERは株式会社日本M&Aセンターと株式会社ZUUが立ち上げた合弁会社株式会社ZUUM-Aが運営しております) |
申込みの際の注意事項 |
・お申込みいただく際は、申込みフォームより回答必須事項を全て記入の上、お申込みください。個人情報保護方針等に同意いただき、フォームでの回答送信後、イベント運営事務局よりイベント詳細メールが届きます。 ・本カンファレンスではスポンサー企業に対し、お客様が申込み時に入力された氏名・電話番号などの情報を提供させていただく場合がございます。 ・スポンサーへ提供する情報は、スポンサー企業の商品・サービスについてお客様へ情報提供をさせていただく目的で使用させていただきます。 |
日程 | 開催時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|---|
2023年7月4日(火) | 17:00〜18:00 | インバウンド業界のコンサル実績200件以上 『観光再生』著者が語る業界最新動向と地域活性化の鍵 | 村山 慶輔氏(株式会社やまとごころ 代表取締役) |
2023年7月10日(月) | 11:00〜12:00 | 世界の食文化から考える インバウンド需要拡大下で飲食店が取るべき対策とは | 守護 彰浩氏(フードダイバーシティ株式会社 代表取締役) |
2023年7月11日(火) | 17:00〜18:00 | 観光業で増収増益&累計資金調達額30億円以上 インバウンド市場が爆発的に伸びていく理由とは | 加藤 史子氏(WAmazing株式会社 代表取締役CEO) |
2023年7月12日(水) | 18:00〜19:00 | 日本初の航空機シェアリングサービスが巻き起こすインバウンド旋風 | 進藤 寛也氏(株式会社エアシェア 代表取締役) |
2023年7月13日(木) | 18:00〜19:00 | 世界標準の宿泊施設認証制度「サクラクオリティ」から考える 日本の宿泊施設が生き残るための大前提 | 北村 剛史氏(株式会社サクラクオリティマネジメント 代表取締役) |
2023年7月18日(火) | 18:00〜19:00 | 【チャンネル登録者数15万人超え】海外向けYoutuberが伝授する インバウンドにウケるコンテンツの作り方とは | 櫻井 亮太郎氏(株式会社ライフブリッジ 代表取締役) |
2023年7月19日(水) | 14:00〜15:00 | 丸山ゴンザレスが語る 世界中を旅して見えてきたインバウンド業界のポテンシャル | 丸山ゴンザレス氏(ジャーナリスト) |
2023年7月21日(金) | 11:00〜12:00 | 【累計400軒支援】外国人観光客誘致のスペシャリストが語る インバウンドマーケティングのノウハウとは | 小野 秀一郎氏(株式会社インバウンドにっぽん 代表取締役) |
2023年7月24日(月) | 11:30〜12:30 | 世界最大級の旅行口コミサイト元代表が考えるこれからのインバウンドマーケティング | 原田 静織氏(TOUCH GROUP株式会社 代表取締役) |
2023年7月25日(火) | 11:00〜12:00 | 宮崎県高千穂と世界をつなぐ 訪日外国人観光客を地方に呼び込む着地型ツアーとは | 日髙 葵氏(株式会社訪う CEO) |
2023年7月26日(水) | 18:00〜19:00 | 落合陽一が解き明かす ポストコロナの日本を救うインバウンドビジネスの大いなる可能性 | 落合 陽一氏(メディアアーティスト) |
2023年7月27日(木) | 11:00〜12:00 | 海外フーディーも絶賛する、京都の料亭総料理長が語る 外国人に賞賛される日本の食文化の伝え方 | 徳岡 邦夫氏(株式会社京都吉兆 代表取締役) |
2023年7月27日(木) | 16:30〜17:30 | Forbes注目の“Z世代茶道家”が伝承する 世界を魅了する日本茶産業の可能性 | 岩本 涼氏(株式会社TeaRoom 代表取締役) |
2023年7月28日(金) | 18:00〜19:00 | 地域ブランディングと訪日観光客向けサービス構築で稼げる仕組みを作る方法 | 吉田 博詞氏(地域ブランディング研究所 代表取締役) |
※ 開催概要、セッション、スポンサーに関しては当日までに変更がある場合がございます。予めご了承ください。
※ スポンサー企業からウェビナー開催後にお客様に個別にご連絡が行く場合がございます。予め利用規約をご確認の上、お申込みいただけますようお願いいたします。
▼お問合せ|THE OWNER
https://the-owner.jp/contact